Top みんなで作る
銀河図鑑
銀河星雲
NEWS
銀河星雲趣味
スゴロク
初心者
入口
銀河星雲撮影
全手順
マニア
掲示板
問合せ

銀マニ?マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

Seestar専用ニュース&コミュニティーサイト!

企画:JUNPY

マニア掲示板

tweet LINEで送る

新規書き込み!

質問 CMOSカメラのヒストグラム  2      1
tweet    LINEで送る
質問者永遠銀河

(熊本県 since 2022)


非常に悩んでいます。屈折望遠鏡のF5.6~F7.0の標準的なものを使用しています。

ネットやYoutubeを見ていると、ヒストグラムの山は左から2/3当たりから中央に来るのが理想と発言されているのを多数見ています。

私も撮影をしていますが、Gainを上げても(300程度)露出時間を長く(300秒程度)してもヒストグラムは左端に張り付いたままです。

カメラはASI2600MC PROを使っていますが、Gainは0~100程度が良いと言われている動画もあり、そこまでGainを下げるとヒストグラムの山は更に左端にくっついてしまいます。

フィルターは色々使用していますが、IR/UVカットフィルターでもヒストグラムの山は左端です。

つづき▼▲
2023年12月04(月)
教える ▶ tweet    LINEで送る

コメントする!

蒼月城▶
神奈川県 since1978
永遠銀河さん、こんばんは。
蒼月城と申します。

ご質問の件ですが、これは初心者の方が陥りやすい落とし穴みたいなものですね。安心してください。左端にくっついたような状態で良いんです。

ネットで言われている「ヒストグラムの山は左から2/3当たりから中央に来るのが理想」というのは、CanonやNikonなどのデジイチの背面モニタに表示されるヒストグラムで見た場合のことです。これらのカメラで表示される画像はカメラの中で現像が行われているので、ヒストグラムがそのあたりに来るんですね。
一方、天文用のCMOSカメラで撮った場合には現像前の画像が得られます。こうした画像のヒストグラムの山は左端に張り付いたような状態なんです。

私のCMOSではありませんが、ASI6200MM(GAIN100/120sec.)で撮影した画像のヒストグラムを添付しました。



ヒストグラムが2つ表示されていますが、下の方に表示されているのは、上のヒストグラムを横方向に100倍に拡大したものです。上のヒストグラムを見るとほとんど左端に張り付いているように見えるのがわかりますね。だいたいこんなものです。つまり、元々は非常に暗い画像なんです。

ちなみに、私の YouTubeの動画でもこのあたりの事情にちらっと触れていますので、ご参考までにご覧いただけますと幸いです。

動画

 1
 ↑良コメントだったらタップ!
2023年12月05(火)

永遠銀河▶
熊本県 since2022
蒼月城さん

いつも動画拝見させて頂いています。あの難しそうなソフトを完璧に使いこなせていて素晴らしいと思いますし、出来上がっている画像が綺麗すぎて素敵です。僕には真似できない。

早速の回答ありがとうございました、めちゃくちゃすっきりさせて頂きました。

一人で悩み色々していましたが、今までのやり方で良いんだと安心するとともに、自信をもって撮影に臨めます。

今後も分からない事はたまにでも良いので教えて下さい。

ありがとうございました。
 1
 ↑良コメントだったらタップ!
2023年12月05(火)




ASIAIR
最新ツイート

nardis
?勾玉星雲とおたまじゃくし星雲です。 気温-3℃ですが、ASIAIRなので車の中でOKです。

nardis
晴れたので、近征してきました。 12P/ポン・ブルックス彗星です。 7×50の双眼鏡で、すぐ見つかりました。 2024/03/09 19:01JST RedCat51+CBP+ASI294MCP -10℃ Cooled Gain300 300sec.×4 ASIAIR PlusにてLive Stack Dark減算あり トリミング

nardis
12P/ポン・ブルックス彗星です。 初めは晴れていましたが、間もなく曇ってしまい5分間しか撮れませんでした? 2024/03/08 18:58JST RedCat51+CBP+ASI294MCP -10℃ Cooled Gain300 300sec. ASIAIR PlusにてLive Stack Dark減算あり トリミング 上が北です。

M87JET
宇宙を泳ぐ「くじら星雲」です。 120sec10枚、フィルタなし、 ダーク、フラット(SVBONYのUV/IR Cut フィルタでのフラットをムリムリ流用)、バイアスあり 本日投稿の写真はすべてASI533MCP, BIN1, GAIN100, -10℃, ASIAIRにFITS記録 4/n (続

KenBaw
M100と周辺の銀河たち Date :2024.2.14 Optics:R200SS w/ Extender PH Camera:ASI 533MC Pro (at -20deg) Filter : L-Pro Exp :Gain 120, 300sec x 26sub(total 130min) Mount:AM5 Control :ASIAIR Plus Processing :AstroPixelProcessor, PixInsight, Photoshop, RC-Astro

M87JET
レデューサーの倍率は、シュミカセのバックフォーカス長が変われば変動します。 ASIAIRプレートソルブ機能の表示では、QBPフィルターを付けると5ミリくらいバックフォーカスが増えて、899mmが916mmに伸びました。 最初レデューサーもフィルタも無いカメラオンリーの状態の鏡筒焦点距離は1216mmでした。

けーたろ(星より機材)
動作確認 モバイルバッテリー×4 USBPD20V-DC12V Adapter ZWO AM3 ASIAIR plus ASI2600MC-duo Vixen VSD90SS

Ecitsuj
ASIAirとASI2600 MC DUOで撮影のモード?によって左下の画素数が変わるのですがこれって何故なんでしょう? previewで撮ると左の6240×4176 になるのに、LiveとPlan、Autorunだと右の3120×2088になります。 これってこういうものなんですかね?

satoshi????
60mm双眼望遠鏡と25cm反射に双眼装置で木星とM81を観望 シーイングはかなり悪いけど、機材テストとしては成功 Asiairのプレートソルブで導入もできた #天文なう

KenBaw
NGC4565 Date :2024. 2.15 Optics:R200SS w/ Extender PH Camera:ASI 533MC Pro (at -20deg) Filter : L-Pro Exp :Gain 120, 300sec x 46sub(total 230min) Mount:AM5 Control :ASIAIR Plus Processing :PixInsight, Photoshop, RC-Astro クロップしてます

さとし ????? Satoshi
ASIAIRでソニー機のフラットを撮ってみる実験

さとし ????? Satoshi
ASIAIRで使ってた(今使ってない)SanDiskのUSBメモリが認識しなくなってたので、なんか可愛いの買ってみた

あぶJP1QEC
IC1805ハート星雲とM81+M82+NGC3077。M45プレアデス星団。EvoStar72ED+フィルター無ASI294MCでASIAIR miniの制御。露出はIC1805が1時間、銀河とプレアデスは30分でした。飯能より美里の方が良く見えました??

Ecitsuj
Redcat51 & ASIAIRの方は早速ミスって3時間パーにしたんで、隣のデジカメの方に専念します? ざっと下処理して完成イメージを見てますが、やっぱりデジカメはサクッとこれだけ撮れるのが魅力ですね!

nardis
M41も撮りました。 曇って小雪が舞ってきたし、大曲まで2時間近くかかるので、22時前に撤収しました。 2024/02/12 21:44JST RedCat51+CBP+ASI294MCP -10℃ Cooled Gain300 300sec. ASIAIR PlusにてLive Stack Dark減算あり

芳 涯 ・ほうがい(ぜんまる)
こんな美しいガイドグラフを見たの初めて? ちょっと(@_@)ビックリでした。 ガイド鏡 SVBONY SV198 50mm f=200mm 単レンズ カメラ  ZWO ASI 120MM-Mini      gain100(最大値)露出 1秒 赤道儀  SW EQ6R 制 御  ASIAir-PLUS