Top みんなで作る
銀河図鑑
銀河星雲
NEWS
銀河星雲趣味
スゴロク
初心者
入口
銀河星雲撮影
全手順
マニア
掲示板
問合せ

銀マニ?マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

Seestar専用ニュース&コミュニティーサイト!

企画:JUNPY

銀河星雲 NEWS
tweet  LINEで送る
※銀河星雲 NEWSは銀河星雲に関する最新のニュース・ブログ記事・ツイート・動画・テレビ番組放送予定・雑誌や書籍情報などを一括チェックできるマニアのための全メディアニュースです。下記の「情報を追加!」ボタンをクリックすることにより、ここに掲載されていないニュースやテレビ番組、書籍情報、イベント情報などを読者が追加掲載することも可能です

 情報を追加! 

2025年10月17日(金曜日)午後10時版
レギュラー今日未来
近過去
過去
月日
媒体
今日!
10/17
マニア
ブログ

彗星の撮影は「CometBPフィルター」で!

10月下旬11月初旬にかけて、話題のレモン彗星が地球に接近し、観測好機を迎えます。皆さま観測の準備はもうお済みでしょうか。サイトロンジャパンの人気フィルター「CometBPフィルター」(コメット・バンドパス・フィ...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
NEWS

レクサス新型「LS」は6輪ミニバンになる? フラッグシップ再定義の衝撃【ジャパンモビリティショー2025】

銀河星雲の画像…uxury Space”を想起させる。 この“6輪”の発想は、トヨタとJAXAが共同開発を進める月面探査車「ルナクルーザー」から着想を得たものだという…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
NEWS

大西卓哉宇宙飛行士単独インタビュー HTV-X打ち上げ目前「ポストISS」に向けて…【後編】

銀河星雲の画像…センターから新型補給機「HTV?X」がH3ロケットで打ち上げられます。JAXAはこれまで補給機「こうのとり」を1号機から9号機までISSに送り込みまし…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
NEWS

「ケースティファイ」、サンリオ「キキ&ララ」50周年記念コレクションを発表! 幻想的な世界観をスマホケースで楽しむ

銀河星雲の画像…発売中です。  双子のきょうだい「キキ」と「ララ」が暮らす幻想的な”ゆめ星雲”の世界観をスマホケースやテックアクセサリーで表現した、まさにホリデーシー…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
マニア
ブログ

C/2025 R2 SWAN彗星

ずと、天気が悪いです。レモン彗星も1回しか撮れていません。SWAN彗星?...ずと、天気が悪いです。レモン彗星も1回しか撮れていません。SWAN彗星? あー、そんな彗星もありましたね。などと言ってい...
▶木人の天体写真日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
NEWS

週末は晴れ間を狙って彗星観測に挑戦しよう 「予想を裏切られる」前に楽しむための完全ガイド

銀河星雲の画像…る」と、米SETI(地球外知的生命体探査)研究所の上級天文学者で、スマート天体望遠鏡メーカーUnistellar(ユニステラ)の最高科学責任者フランク・マーチスは言う。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
NEWS

NASA、「月面車」の開発で2社選定か?南極を走行、「アルテミス5号」から運用

銀河星雲の画像…50億円)にのぼる。  月面での移動では、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車が研究開発を進める有人与圧探査車(トヨタ自動車での愛称は…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
マニア
ブログ

EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影した天体 ☆彡

10月17日 未明 やっとすっきり晴れました。地球接近中のレモン彗星(C/2025 A6)をEVSCOPE2で、東京23区内の自宅から撮影しました。口径50mmの双眼鏡で3等星であるりょうけん座のコル ... The post EVSCOPE Ver2.0 ☆彡 東京23区内で撮影...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/17
NEWS

【視聴者投稿】今年1月に発見された「レモン彗星」 いまが”見ごろ” 秋田市で17日に撮影

銀河星雲の画像…プリに投稿された画像です。 17日午前4時40分ごろ、秋田市横森でスマート天体望遠鏡で撮影されました。 国立天文台によりますと、レモン彗星は今年1月…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
月日
媒体
未来(明日以降)
10/20
テレビ
フロンティアで会いましょう!(10)宇宙の起源に迫るスーパー望遠鏡と天文学者[解]
NHK総合1・東京
11:00 PM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/22
テレビ
[4K]コズミックフロント☆ヒーリング マジックアワー 天空が魔法にかかるとき[HDR]
NHK BSP4K
5:00 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/22
テレビ
[4K]コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」[HDR]
NHK BSP4K
4:00 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
動画ライブラリー(画像タップで再生)


月日
媒体
過去
10/16
NEWS

超小型衛星・てんこう2、大分県内企業「デンケン」「江藤製作所」の技術あり…H3で21日打ち上げ

銀河星雲の画像…に参加した超小型衛星「てんこう2」が21日午前、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から日本の主力ロケット「H3」…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/16
NEWS

“キャンピングカーを身近に”多彩な空間で客を魅了する「トイファクトリー」

銀河星雲の画像…吹き付けているのは、断熱効果の高い特殊セラミックを塗料に加工したもの。JAXAがロケット向けに開発した技術を応用し生まれた塗料だ。 さらに、ウールとポ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/16
NEWS

「東アジアのハブ宇宙港」へ 小型衛星発射需要を狙う北海道大樹町の取り組み

銀河星雲の画像…ては宇宙航空研究開発機構(JAXA)の種子島宇宙センター(鹿児島県)と内之浦宇宙空間観測所(同県)だけで、いずれもJAXAによる「占有」状態だった。し…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/16
NEWS

“キキ”と“ララ”が「ケースティファイ」とコラボ 幻想的な世界観のテックアクセサリー

銀河星雲の画像…ズ”50周年を記念したもので、双子の姉弟“キキ”と“ララ”が暮らす“ゆめ星雲”の世界観をイメージ。加えて“星”や“バレエ・コア”などのトレンドを掛け合…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/16
マニア
ブログ

ミャクミャクが東京出張! 10月18日に大丸東京店でツーショット撮影会

10月18日 「ミャクミャク」のツーショット撮影会を開催 11時/13時/15時の全3回 定員は各回先着20名 当日は9時30分より整理券を配布する(整列状況によっては配布開始時間を前倒しする可 ... The post ミャクミャクが東...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/15
NEWS

レクサス“新”「“6輪”の3列ミニバン」公開! 新型「LS」は“セダン”じゃない? 6輪の“メリット”って何!? 「本気で開発している」LSコンセプトどんなモデル?

銀河星雲の画像 また、スペースという言葉には「宇宙」という意味も存在します。実際に、トヨタはJAXA(宇宙航空研究開発機構)と、月面探査車である有人与圧ローバー(愛称「ルナ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/15
マニア
ブログ

2025年10月21日 オリオン座流星群が極大

2025年10月21日、オリオン座流星群の活動が極大となる。10月21日の深夜から22日の明け方が見ごろ。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/15
マニア
ブログ

今ひとつの夜空、秋晴れは何処に行ったの

日曜と月曜の連休は今ひとつの天気でしたね。日曜日は天文台を開館しましたが、星空は小一時間ほどであとは曇天。祝日の月曜日は星空だったのですが、21時過ぎに雲に覆われてしまいました。空の様子を見て沿岸部の夏...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/15
マニア
ブログ

星ナビ通巻300号&創刊25周年 感謝の増ページ特大号とプレゼント企画

月刊「星ナビ」はおかげさまで創刊25年。2025年11月号と12月号で感謝を込めたスペシャル企画をお届けします。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/15
マニア
ブログ

【特集】レモン彗星(C/2025 A6)

レモン彗星(C/2025 A6)が10月中旬から11月中旬にかけて、夕方から宵に西の空に見えそうです。彗星の位置や撮影のポイント、画像処理の方法などをチェックして、美しい姿を堪能しましょう。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/14
マニア
ブログ

C/2025 A6 (Lemmon) 肉眼彗星へ☆彡

10月13日 10月4日 10月2日 レモン彗星C/2025 A6 (Lemmon) のプラズマの尾(イオンの尾)が12°以上に成長 9月25日 10月中下旬に明け方の東天で3等台、10月下旬か ... The post C/2025 A6 (Lemmon) 肉眼彗星へ☆彡 first appeared on おさのフォト日...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/14
マニア
ブログ

EZTアストロ MEQ-17EX赤道儀

EZTアストロ社から積載可能重量25kgのハーモニックドライブ赤道儀が発売されました。 2月のCPプラスにビクセン社からハーモニックドライブの試作機が出品されていて、社長様よりAXJやAXD2クラスの積載容量のものにな...
▶店長日記 天文ショップ スコーピオ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/14
マニア
ブログ

チューリップ星雲 Sh2-101

レモン彗星(C/2025 A6)の動向が気になるこの頃ですが、秋雨前線の影響で天候のすぐれない日が続いていますね。そんな中、昨夜は久しぶりに星がきれいに見えていたので、月の出までの時間を利用して、はくちょう座のチュ...
▶星空日誌 | 天体写真の世界
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/14
マニア
ブログ

2025-2026シーズン 初冠雪

2025-2026シーズン 初冠雪 観測官署 (山岳名) 冠雪 本年 平年初日 平年差 昨年初日 昨年差 最早 最晩 統計開始 (寒候年) 稚内 (利尻山) 10/7 10/3 4日遅い 9/22 1 ... The post 2025-2026シーズン 初冠雪 first appeared on おさのフォト日...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/14
マニア
ブログ

重力レンズ像の「くびれ」から見つかった、謎のダーク天体

「アインシュタインリング」と呼ばれる円形の重力レンズ像の乱れから、手前にある謎の「見えない天体」が見つかった。太陽の約100万倍の質量をもつが、正体は不明だ。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/14
マニア
ブログ

神々しい。スネーク星雲

前々回のコウモリに引き続いて動物シリーズ。スネーク星雲(Snake Nebula)です。正式にはBarnard 72といい、へびつかい座に鎮座しています。へびは神の使い。黄金色の天の川を背景に、とっても神々しい姿をしてい […] スネ...
▶たのしい天体観測
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

この秋注目すべき三つの彗星(C/2025 A6等)

2025年の秋は昨年ほど明るくはないものの、いくつかの彗星(レモン、スワン、恒星間天体アトラス)が薄明・薄暮の空を賑わせています。既に動画で紹介したものですが、ここにはその資料集ともう少し詳細なデータを載せて...
▶Astro Imaging
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
NEWS

全国高校サッカー選手権宮崎県大会が開幕

銀河星雲の画像…●2回戦 本庄3対1佐土原 小林10対2宮崎商 高千穂4対1五ヶ瀬・延岡星雲…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

オールドコンデジブームに乗っかる

オールドコンデジというブームがあるのかい? まったく知らなかったよ。最近のカメラもレンズも綺麗に写りすぎて逆につまらんというのはあるかもしれない。天体写真界隈でもそんな回顧ブームがあるのか知らないけれ...
▶天体写真はじめるよ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

2025/10/12の太陽

最近は休日に全然晴れません。この日は久しぶりの晴れの予報でした。でも結局、朝は曇りで、昼頃に少し晴れただけでした。その晴れ間に撮ったHα画像です。 スリット部を改造SHG700のスリットは、その台座のところで斜...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

フィルター厚の計測 ?光路長との関係について?

先月半ばに晴れ間があって以降、東京はずっと曇りか雨の日が続いています*1。レビュー依頼を頂いたSvbonyのフィルターも、まったくテストできないまま。おまけ...
▶星のつぶやき
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

ケフェウス座のLDNやLBNカタログの星雲たち

先日の浄土平遠征で撮影していたメインの対象を仕上げました。 Date:2025-09-27Location: Jododaira, FukushimaOptics: Sharpstar15028HNT, 420mm F2.8Camera: ASI2600MM/MCExposure: 180s x 63f(Mono), 180s x 60f(color), gain100Processing: PixInsight, Photoshop ここはケフェウ...
▶天文はかせ幕下
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」 閉幕

2025年10月13日 EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万博」閉幕 石破首相がミャクミャクに感謝状 キャラクターにお渡しするのは史上初 2025年9月14日 EXPO2025 大阪・関 ... The post EXPO2025 大阪・関西万博 「世界初の海上万...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

TDS 20251012 ハロウィン

一般ゲスト 8:00入園 予報通り 晴れました ケープコッド湾 渡り鳥 ホシハジロ はまだ来ていませんでした ラソス・デ・ラ・ファミリア ドリームス・テイク・フライト  これは見ごたえのあるショー ... The post TDS ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

気象庁  「初霜」と「初氷」 職員の目視による観測 終了

2025年内で初霜と初氷の目視観測 廃止 初霜と初氷の目視観測は、季節の移ろいを伝えるために1952年から全国の気象台や測候所で行われてきた 2024年3月 「快晴」「黄砂」「ひょう」などの目視観測、 ... The post 気象...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

スワンとレモン彗星を電視観望

この連休も今ひとつの天気でしたね。今回の週末は金曜日の夜にお天気がよく、割と透明度の高い星空でした。夕方からSeeStarを使ってスワン彗星を狙い、夜半過ぎからはレモン彗星を撮りに玄界灘まで出ました。夕方の南...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/13
マニア
ブログ

PSTの透過光特性

前回、SHG700を使ってPSTエタロンの応答を測定しました。今回は、透過幅6Å程度と言われているBF(Blocking Filter)及び、ERF (Energy Rejection Filter) 相当に普段使っている透過幅7nmのHαフィルターの応答を測定し、PST全体の応答を検証...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/12
マニア
ブログ

TDL & TDS 舞浜植物園 ジュラシックツリー 生きている化石

2025年10月12日 TDSのジュラシックツリー 2024年2月11日 TDSのジュラシックツリー 2023年6月9日 TDSのジュラシックツリー 1月27日 ディズニーシーのジュラシックツリー ま ... The post TDL & TDS 舞浜植物園 ジュラシックツリー ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/11
NEWS

「いわき産」人工衛星、放出成功 JAXA、動画公式チャンネルでライブ配信

銀河星雲の画像…ョン「きぼう」からの放出に成功した。放出を担った宇宙航空研究開発機構(JAXA)のユーチューブ公式チャンネルでライブ配信され、他の人工衛星と共に放出さ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/11
NEWS

特別な小径を抜けて...《秘境宿でネイチャー体験》尾瀬十帖の朝、森を駆ける90分サイクリングツアーへ!

銀河星雲の画像…い日にはくっきり天の川が浮かびます。双眼鏡を使えばアンドロメダ大星雲やオリオン大星雲などを見ることも。  夜明け前、銀山平を覆う雲海が山を越えて流れ出…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/11
NEWS

JAXAの新型補給機「HTV-X」、10月21日にH3で打ち上げ 油井氏が待つISSへ

銀河星雲の画像…遂に「HTV-X」が打ち上がる。JAXAの無人補給機HTV-Xの1号機は、2025年10月21日(火)の10時58分ごろ、H3ロケット7号機によって…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/11
マニア
ブログ

大阪・関西万博のイタリア館 ファルネーゼのアトラス

「天空のアトラス イタリア館の至宝」(10月25日〜2026年1月12日)で展示へ 大阪・関西万博のイタリア館で目玉のひとつとなっていた《ファルネーゼのアトラス》が、大阪市立美術館の特別展「天空のアト ... The post 大阪・...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/10
NEWS

輝くスターバースト・リング ハッブル宇宙望遠鏡が観測した渦巻銀河「NGC 6951」

銀河星雲の画像…こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した渦巻銀河「NGC 6951」。 ケフェウス座の方向、約7000万光年先にあります。 明るい中心部分に…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/10
マニア
ブログ

イベント出店と臨時休業のお知らせ

やっと涼しくなってまいりました。短い秋を楽しみましょう。シュミットは明日10月11日、12日、13日に東京タワー入口広場で行われる『宙フェス』に参加いたします。昼間の太陽が見えているあいだには太陽観望会。夜19時...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/10
NEWS

君と一緒に宇宙の旅 福島県郡山市で「ポケモン天文台」 来年4月から特別企画展

銀河星雲の画像…国立天文台の主催。株式会社ポケモンが企画協力し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が協力する。多様なポケモンの生態と照らし合わせ、宇宙のさまざまな不思議…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/10
マニア
ブログ

2025年10月20日 細い月と金星が接近

2025年10月20日の明け方、東の低空で細い月と金星が接近する。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/10
マニア
ブログ

【10/13(月)19:35スタート|大阪・関西万博 最終日ドローンショー】ライブ配信

万博最後のドローンショーをお見逃しなく! Instagram:https://instagram.com/redcliff_drone/ YouTube:https://youtube.com/liv ... The post 【10/13(月)19:35スタート|大阪・関西万博 最終日ドローンショー】ライブ配信 first appeared on おさのフォ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/10
マニア
ブログ

NGC6905 ブルーフラッシュ星雲

光害地の自宅から撮影した、いるか座の惑星状星雲NGC6905「ブルーフラッシュ星雲」。 撮影は4年以上前で、画像処理をしないまま保管していたものにやっと手を付けた。視直径が2分角以下と小さいため、撮影にはミューロ...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/9
マニア
ブログ

公式ブログ:レモン山天文台訪問記

レモン彗星の話題に触れて、ふとよみがえるレモン山天文台の思い出。2017年の皆既日食のあとに訪れた、アリゾナの青い空と白いドームの記憶をたどります。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/9
NEWS

"獺祭"を宇宙で製造 世界初 新型ISS補給機HTV-Xに搭載

銀河星雲の画像…獺祭と三菱重工業は共同で、宇宙用醸造装置と清酒の原材料をJAXAのH3ロケット7号機により、10月21日に打上げることを発表した。ISSの「きぼう」…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/9
NEWS

H3ロケット8号機、12月7日に打ち上げへ?準天頂衛星「みちびき5号機」搭載

銀河星雲の画像…宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月8日、準天頂衛星システム「みちびき5号機」を12月7日にH3ロケット8号機で打ち上げると発表した。予定時間帯…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/9
NEWS

なりきり玩具「ウルトラレプリカ」新商品予告が公開。10月10日13時より予約開始

銀河星雲の画像…トに加え、右端には歯ブラシのような影が確認できる。  このことからZ95星雲・ピカリの国からやってきたウルトラマン「ウルトラマンゼアス」とその電動歯ブ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
NEWS

H3ロケット8号機 12月7日打ち上げ 準天頂衛星「みちびき5号機」搭載

銀河星雲の画像…鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられることが発表されました。 JAXAなどによりますと打ち上げ予定時刻は12月7日午前11時半から午後0時半ま…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
NEWS

H3ロケット8号機、12月7日に打ち上げへ 測位衛星「みちびき5号機」を搭載 種子島宇宙センター

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は8日、H3ロケット8号機を12月7日に鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
NEWS

「みちびき5号機」搭載のH3ロケット、12月7日打上げ

銀河星雲の画像…JAXAは、H3ロケット8号機による準天頂衛星システム「みちびき5号機」の打上げを12月7日に行なう。打上げ予定時間帯は11時30分?12時30分。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
NEWS

H3ロケット8号機 12月7日打ち上げ 準天頂衛星「みちびき5号機」搭載

銀河星雲の画像…JAXAは、準天頂衛星「みちびき5号機」を搭載したH3ロケット8号機を、12月7日に鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げると発表しました。打ち上げ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
NEWS

星団と星雲が織りなす光景 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した「ピスミス24」

銀河星雲の画像…こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した散開星団「Pismis 24(ピスミス24)」。 さそり座の方向、約5500光年先にあるPismis…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
NEWS

H3ロケット8号機の打ち上げ、12月7日に みちびき5号機搭載

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、H3ロケット8号機を12月7日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。日本版「GPS」と言…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
マニア
ブログ

中秋の名月、月を眺める

前回の続きで、土曜日の通常の観望会は星は見えずに終わりましたが、翌日曜日の団体利用での開館は途中から星空になりました。25名ほどの団体利用で月を中心に幾つかの星を見ていただくことができました。その時に...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/8
マニア
ブログ

10/31より「SHARPSTAR Askar」製品を値下げいたします

SHARPSTAR Askar製品の国内販売価格を10/31 11:00より値下げいたします!そして、国内に在庫のある商品に関しては、在庫限り「先行して値下げ後の価格を適用」して販売中です!https://www.syumitto.jp/SHOP/1175799/list.htmlそれ以外の...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
NEWS

NASAシャットダウンで遅延する計画、それでも継続される必須プログラム

銀河星雲の画像…処理などは行われていない。ただし、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡などによる観測は、自動モードによって継続されており、NASAの閉鎖…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
NEWS

「ハーベストムーン」が昇り流星が駆ける おうし座に注目したい今週の夜空

銀河星雲の画像…長く伸びた立派な角の先には、1054年に出現した超新星の残骸である、かに星雲(M1)もある。「すばる」の和名で知られるプレアデス星団は、おうしの背中に位置している。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
NEWS

ばってん少女隊、初のプラネタリウムライブ開催 満天の星空で新曲「こっちみて星☆」初披露

銀河星雲の画像…calling」へとつながり、ばってん少女隊に誘われるように、宇宙空間を色鮮やかに染める星雲の中を超えていく。そんな自分たちの周りで展開される映像美には、春乃きいなも…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
マニア
ブログ

暗い極大に終わった変光星はくちょう座χ

夏を代表するミラ型変光星のはくちょう座χが8月中旬に明るさの極大を迎えました。今シーズンは5等台前半と、暗めの極大だったようです。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
マニア
ブログ

ちょっとジミ天「NGC457」

散開星団「NGC457」。BKP200 ×0.73レデューサー ASI294MC...散開星団「NGC457」。BKP200 ×0.73レデューサー ASI294MCPro(5℃)90s×15枚撤収際にろくろく構図も確認せずにサラッと撮ったヤツ。スタック処理後、じっくり見ると右上に...
▶木人の天体写真日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
マニア
ブログ

Svbony 「SV220 H-Alpha&OIII デュアルナローバンドフィルター [3nm]」レビュー(外観編)

先日、ありがたいことにSvbony Japan様から製品レビューの依頼をいただきました。 対象は以下の2つです。www.svbony.jpwww.svbony.jp このうち、まずは前者の「SV220 H-Alpha&OIII デュアルナローバンドフィルター [3nm]」について取り上...
▶星のつぶやき
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/7
マニア
ブログ

浄土平の遠征記2025

先日の浄土平遠征の様子を書き残しておきます。ちょっとダラダラめの記述ではありますが、良ければお付き合い下さい。観望で初めて見えた淡い天体を、スケッチでもってはじめて表現してみました。 **** 9月末の土...
▶天文はかせ幕下
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/6
NEWS

衝突初期段階の銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した「NGC 2292」と「NGC 2293」

銀河星雲の画像…こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した相互作用する2つの銀河、「NGC 2292」と「NGC 2293」です。 NASA=アメリカ航空宇宙…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/6
マニア
ブログ

週末が晴れない日が続きます

週末土曜日の観望会、何時も曇天ですね。先週の土曜日だけ短い時間でしたが星空でしたが、この土曜日も月がチラッと見えただけで小雨まで降ってきてダメでした。数日前の明け方前、レモン彗星を電視観望した後にペル...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/5
マニア
ブログ

明日は中秋の名月

秋晴れが期待できる時期ですが、今年は日本列島の上に秋雨前線が停滞しているため、すっきりしない天気が続いていますね。そろそろ安定した秋空が戻ってほしいものです。 明日10月6日は「中秋の名月」です。中秋の...
▶星空日誌 | 天体写真の世界
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/5
マニア
ブログ

クワガタ星雲 sh2-157

やっと涼しくなってきました。あの猛烈な暑さと、なかなか晴れない夜が続いたせいで、しばらく「夜の星活動」は完全にお休み状態でした。季節の変わり目を感じる虫の声を遠やっと涼しくなってきました。あの猛烈な暑...
▶ぼちぼち星空眺めましょ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
過去のニュースさらにチェック!▼▲




天体撮影
最新ツイート

nameless6021/lemon/馬
機種変前のスマホ触ってたら初めて電子観望を行った時の写真が出てきた(^ω^) 撮影日 2023/4/22、MAK127+AZ-Go2+ノーフィルターでのSV305 Pro AR まだPC版SynScanの存在と有線接続が出来る事を知らなかったので操作はスマホ、ゴミ箱をPC台として使ってましたw

Michiko
9日(日)の午後にスコーピオさんに初訪し念願の2台目を? からけん先生(@kara_ken )に教えていただいた電子観望Seestar S50とかなり悩みましたが今回は彗星や惑星をもっとクリアに眼視したい欲を優先し店長さんのお勧めで ・SkyWatcherのAZ-GTi経緯台 ・VixenのSd81S II屈折望遠鏡 の組み合わせで?

【公式】 SVBONY-JP-AMアカウント - 光学製品
Amazon-特選商品Prime Dayの先行セール開催中? 在庫限り!? 興味のあるお客様はぜひ追加購入してください!? リンク:reurl.cc/QRlxEZ #svbony #天体望遠鏡 #星空観望会 #電子観望 #フィールドスコープ #野鳥観察 #野鳥撮影 #双眼鏡 #野球

otoku104
電子観望からステップして撮影にトライ! 撮影も徐々に勉強していきます! まずはベランダで亜鈴状星雲! ダークにフラットはまだでステライメージliteで数枚重ねてみただけ!

Pana001
先日の電子観望の画像です。 次回は梅雨明けですね!?

めだかと暮らすひと
いすみ市の観望会は今日はお休みします 今回、電子観望がテーマでめちゃくちゃ興味ある?んですが、この空と予報で往復3時間半は(・?ω・?)???なので かぞーなんさん、さつきさんまた次回に? こっちがたぶんいすみ市の方角

小倉秀雄
福島で実施された「星の村天文台☆星まつり2024」に行ってきました。5時からの渡部先生とSamさんの講演は楽しく拝聴させて頂きました。 夕方からはキャンプ場で「電子観望」を実施しました。暗くて小さい星雲星団ばかりでしたが何とか見られました。 FMA135+ASI385MC+AZGTi (5分で設置完了)

follow8801
まったく晴れなかった。 何も出来ないと、こうなるw SIGMA 70-210 F2.8 7,000円w 90年代のレンズ。 比較 MaksyはF12.5、明るいのが欲しくなった。 けど、初心者の電子観望モットーは5万円以内で揃える事。 この金額なら駄目でも後悔しないw トラバースにも問題無く。 SV305Cは変えないぞ(まだw)