Top みんなで作る
銀河図鑑
銀河星雲
NEWS
銀河星雲趣味
スゴロク
初心者
入口
銀河星雲撮影
全手順
質問
掲示板
問合せ

銀マニ?マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

企画:JUNPY

銀河星雲 NEWS
tweet  LINEで送る
※銀河星雲 NEWSは銀河星雲に関する最新のニュース・ブログ記事・ツイート・動画・テレビ番組放送予定・雑誌や書籍情報などを一括チェックできるマニアのための全メディアニュースです。下記の「情報を追加!」ボタンをクリックすることにより、ここに掲載されていないニュースやテレビ番組、書籍情報、イベント情報などを読者が追加掲載することも可能です

 情報を追加! 

2023年12月10日(日曜日)午後2時版
レギュラー今日未来
近過去
過去
月日
媒体
今日!
12/10
動画
【解説ライブ】最強の宇宙線「アマテラス粒子」

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
マニア
ブログ

2023/12/9 木星 & 昔の木星会議の記憶

シーイングが良好だった2023/12/9の木星 昨日は季節外れの温かさで風も弱く、シーイングが良さそうな雰囲気だったので、とりあえず夕方からミューロン180Cを出して待機した。日没から21時頃までは薄雲に覆われて全くダメ [...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
動画
PSA: How to check your CPU for PixInsight Upgrade compatibility

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
動画
[1インチセンサーカメラで始めるCMOSカメラ入門]#2 カメラを望遠鏡に取付けるための光路長の計算

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
動画
星空ライブ

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
マニア
ブログ

久しぶりにシーイングが良かった。

Sol’Exによる太陽。12月にしては気温が高く、黄砂っぽい透明度の低い空でした...Sol’Exによる太陽。12月にしては気温が高く、黄砂っぽい透明度の低い空でしたがシーイングは良かったようです。土曜日だったので撮...
▶木人の天体写真日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
動画
ベテルギウスは12月12日に見えなくなる!「世紀の天体ショー」が話題に

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
動画
12月4日バージョンアップ SharpCap4.1 惑星ライブスタック 新機能 これを待っていた!

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
NEWS

【サンリオピューロランド】行くなら今!クリスマス&ハローキティ50周年の限定イベントで心も体も温まろう!

銀河星雲の画像…限定フォトスポットリトルツインスターズ(キキ&ララ)の生まれ故郷「ゆめ星雲」の世界を体験できるアトラクションの「Kiki&Lalaトゥインクリングス…
▶HugKum
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/10
マニア
ブログ

電視観望の記録181(2023/12/08 木星)

2023年12月8日 木星 20本撮りからの1枚 夕方、木星を導入すると、見て驚き、木星ハッキリ見える。これがシーイング良い状態かと感心する。撮らねば撮らねばと焦る。結局1番シーイングの良い時は逃しました。(^...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る


月日
媒体
未来(明日以降)
12/11
テレビ
[4K]コズミックフロント☆NEXT 10min.「北海道陸別町 日本一寒い天文台」[HDR]
NHK BSP4K
1:42 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/11
テレビ
[4K]ブラック・ユニバース?宇宙に抱かれる特別な夜?[再]
NHK BSP4K
4:00 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/13
テレビ
[4K]コズミックフロント☆NEXT 10min.「長野県は宇宙県 冬」[HDR]
NHK BSP4K
6:00 PM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
未来の予定さらにチェック!▼▲
動画ライブラリー(画像タップで再生)
天体マニア
天体マニア
天体マニア
天体マニア
天体マニア
天体マニア


月日
媒体
過去
12/9
マニア
ブログ

VIxen Newアトラクスの自動導入改造

お客さんからご依頼があって、ビクセンのニューアトラクス赤道儀を自動導入化する改造をしました。ここ数日中に動作確認ができたのでお返しします。この改造により、スピーディーに自動導入ができて、SkySafariなどの...
▶おやじねこのテレスコ日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
動画
星空ライブ 復活

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
NEWS

火星の衛星「フォボス」に日本の探査機が降り立つ「MMX」計画とは?現況をJAXA説明

銀河星雲の画像…宇宙航空研究開発機構(JAXA)で理事長を務める山川宏氏は12月8日の定例会見で、火星の衛星「フォボス」のサンプルリターンプロジェクト「MMX」(Martian…
▶UchuBiz
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
マニア
ブログ

星見娘で電視観望58(うさぎ座 M79球状星団)

うさぎ座 M79球状星団(NGC1904)画像 のトリミング、小しお化粧有り9ヶ月ぶりの再会。生まれて初めて見た球状星団。いや~懐かしい。この冬はうさぎ座しっかり観望するからね。卯年もう直ぐ終わるけど・・・(^^;よ...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
動画
The Telescope That Made Astrophotography Easy

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
マニア
ブログ

2023年の「ゆるーい天文趣味」を振り返る

早くもこの2023年も年の瀬が迫ってきてしまいました。「時間の加速」仮説はいよいよ真実味を増すばかりで、年々せわしなくなっていくように思えます。おそらくハッブルが発見した膨張宇宙と連動するように、人間の時...
▶エコノミー天文機材で行く、ゆるーい天文趣味
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
動画
星空ライブ

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
マニア
ブログ

FS-60CBX 好評販売中です

高橋製作所の小型フローライトアポ鏡筒 FS-60Cの生誕25周年を記念したモデルが登場しました。多様化している撮影スタイルに対応しやすいようなパッケージングになっています。カメラ回転装置Sが付属しており、ご使用に...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
マニア
ブログ

Seestarを持って「天空の楽園」へ

Seestar S50を持って、日本一の星空を誇る長野県・阿智村のイベント「天空の楽園」にKYOEIスタッフ2人で行ってきました。 天空の楽園 「天空の楽園」は阿智村で見ることのできる日本一の星空を楽しむイベントで、星空観...
▶ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/9
マニア
ブログ

2023/12/8 12P/ポンス・ブルックス彗星

2023/12/8夕方の12P ポンス・ブルックス彗星。ベガと接近中はBORG71FLでベガと共に写したが、今回はR200SSで彗星だけを大きめに写した。8.5等と暗く淡いので光害地ではなかなか厳しい対象だが、55分間の […] 2023/12/8 17:45-18:41(J...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

「リアル電視観望講座」を開催します!

「リアル電視観望講座」を開催します! 催行決定!残席僅か! 受付はこちらへ。ペンションスターパーティー:Tel 0551-38-1611 日時:2023年12月16日(土曜日)17日(日曜日) 場所:ペンション スターパーティ  (無料駐...
▶ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
動画
天体観測専用? マル秘 キャンプ場 (4) Seestar 大活躍 風景モード

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

星見娘で電視観望57(おおいぬ座 トールの兜+ウォルフ・ライエ星)

おおいぬ座 NGC2359/Sh2-298(Thor’s Hermet(トールの兜)、あひる星雲)、中心星HD56925(WR7)画像 とトリミング、画像処理有NGC2359は、おおいぬ座の散光星雲。中心星HD56925は赤色巨星のウォルフ・ライエ星でWR7のコードも持つ...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

「惑星の土」で野菜栽培成功 岡山大・中村特任教授と両備HD

銀河星雲の画像…ディングス(HD、岡山市)の研究グループは7日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうから回収した砂試料の解析を基に…
▶山陽新聞デジタル
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

“宇宙の土”で育った野菜、初公開 将来は「月と火星で森を作りたい」と夢ふくらむ【岡山・岡山市】

銀河星雲の画像…小惑星と同じ土で育った野菜が初公開です。岡山大学と岡山市の両備ホールディングスは、JAXAの探査機はやぶさ2が持ち帰った土を再現し、野菜の栽培に成功。その野菜が公開されました。
▶OHK岡山放送
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

ハッブル宇宙望遠鏡、観測を再開へ?ジャイロスコープ1台でも観測は可能

銀河星雲の画像…米航空宇宙局(NASA)は米国時間12月7日、Hubble(ハッブル)宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope:HST)が科学観測を…
▶UchuBiz
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

鶴田謙二原作のOVA5作品が初Blu-ray化、描き下ろしマンガや過去のドラマCDが特典に

銀河星雲の画像…BOXが、2024年3月27日に発売される。価格は税込2万6400円。 SF文学賞「星雲賞」のアート部門で4度の受賞歴を持つ鶴田。その鶴田の代表作である短編集「Spirit…
▶コミックナタリー
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

2023/12/7 12P/ポンス・ブルックス彗星とベガの接近

昨日(2023/12/7)夕方の12P ポンス・ブルックス彗星とベガの接近。位置は下図の通り。 彗星は8.6等と暗いが、左上(北東)方向に少し短い尾が伸びているように見える。光害地では1時間露出してもこの程度が限界。 彗 […...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

火星圏探査「世界をリード」 延期方針にJAXA理事長

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山川宏理事長は8日の定例記者会見で、火星の衛星から試料持ち帰りを目指す「MMX」計画を巡り、探査機打ち上げを20…
▶共同通信
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

木星の巨大海洋衛星ガニメデで「有機物」を検出 NASA探査機

銀河星雲の画像…Aの探査機ガリレオによって最初に発見された。 2021年7月には、ハッブル宇宙望遠鏡の過去の観測データを用いて、氷から直接変化(昇華)した水蒸気が、氷…
▶Forbes JAPAN
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

希少な鉱物やアメジストドームも!日本最大級の鉱物・宝石・天然石の祭典「東京ミネラルショー」

銀河星雲の画像…)の「小さな星雲」ブースは、女性ディーラーが自ら海外で買い付けた鉱物標本がずらり。もともとは洋服も扱っていて、自分の好きなものを集めて星雲のようになれ…
▶TOKYO HEADLINE WEB
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
NEWS

温室ガスを宇宙から測定、途上国に提供…日本の最新技術をCOP28でアピールへ

銀河星雲の画像…らが興味深そうに耳を傾けた。  同研究所や宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))などは2009年、世界初の温室効果ガス観測衛星「いぶき」を打ち…
▶読売新聞オンライン
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
動画
【総集編】頭の中どないなっとんねんな天才科学者たち

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からやってきたか

天の川銀河の中心にある恒星をすばる望遠鏡で観測したところ、この星の年齢が100億歳以上で、別の矮小銀河で誕生したものらしいことが明らかになった。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

2023年12月10日 細い月と金星が接近

2023年12月10日の未明から明け方、南東の低空で細い月と金星が接近する。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

数量限定「65PHQ」「80PHQ」鏡筒+専用レデューサーセット12/13より販売!

12/13より、数量限定で「65PHQ+0.75xレデューサーセット」と「80PHQ+0.76xレデューサーセット」を販売いたします!数量限定のため、なくなり次第終了となります。お早めに!【65PHQ+0.75レデューサーセット】通常セット価格より39...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

2023年12月15日 ふたご座流星群が極大

2023年12月15日、三大流星群の一つに数えられるふたご座流星群の活動が極大となる。12月14日の宵から15日の明け方が見ごろ。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

星座八十八夜 #46 ラカイユの科学実験シリーズ「レチクル座」

天体望遠鏡のファインダー(照準器)を表した星座です。昔はここに、〈とけい座〉と並んで、日時計の星座がありました。1月の21時ごろが見ごろでしょう。 ...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

電視観望の覚書014(テスト SharpCapPro4.1 その2)

SharpCapPro4.1テストその2 画像 をトリミング、『写真』アプリでちょっとお化粧、ほんのり高画質化12月4日、SharpCapPro4.1テスト2日目結論から書くとSharpCapPro4.1は、プレートソルブ高速、アノテーションもOK。大変良い...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/8
マニア
ブログ

ちょこ電視とお気軽撮影

昨晩は良い天気でしたね。遠出は出来ないので、近場でカメラとSeeStarを持ってウロウロ。ちょこ電視とiPhoneのお気軽撮影をしました。まずはiPhone 15proでのお気軽手持ち撮影。同じ様に横でキャノンの改造機でも撮影してい...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
動画
天体観測専用? マル秘 キャンプ場 (3) Seestar大活躍

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
NEWS

ダイヤモンド半導体で宇宙通信 佐賀大学、JAXAと開発へ 文部科学省の「宇宙開発利用加速化戦略プログラム」に採用

銀河星雲の画像…モンド半導体を使い、通信衛星向けの電波送信器の開発を始めたと発表した。JAXA(宇宙航空研究開発機構)などとの共同研究で、宇宙空間での実用化を目指す。
▶佐賀新聞
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
NEWS

小惑星リュウグウの土を再現し栽培した野菜でサラダ…「苦みが強くしっかりした味を感じた」

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから持ち帰った砂を再現した土で野菜を育てることに成功したと、岡…
▶読売新聞オンライン
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
マニア
ブログ

星見娘で電視観望56(2023/12/6 太陽)

2023年12月6日午前9時半ごろ 太陽画像Seestar S50で、トリミングあり北海道でオーロラが見えるなど、太陽活動が盛んらしい。そのおかげか、黒点も賑やかな状態が続いている。連続した記録が撮りたいのだが、12月5日は終...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
NEWS

小惑星と同じ土で野菜栽培 「りゅうぐう」の成分再現

銀河星雲の画像…岡山県倉敷市で開かれた宇宙開発関連の国際会議で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうで採取した砂を再現した土で野菜…
▶共同通信
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
NEWS

「星空に一番近い」キャンプ場は空気の澄んだ冬が狙い目! 反射望遠鏡完備の天文台からのぞく天体観測に感動

銀河星雲の画像…るヘルクレス座の球状星団(M13)や、オリオン座にある有名な散光星雲、オリオン大星雲(M42)といった、大型望遠鏡だからこそ楽しめる天体も観察できます。
▶ソトラバ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
マニア
ブログ

天体写真は芸術作品たり得るか

はじめに 「芸術作品」の定義 Tさんを例に 個人的な美と普遍的な美 芸術作品の定義 天体写真は芸術作品たり得るか おわりに はじめに 星沼会で親しくお付き合いしている...
▶天文はかせ幕下
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
マニア
ブログ

リュウグウ試料が示す、生命材料の輸送経路

小惑星リュウグウの試料の分析で、砂の表面が窒化鉄に覆われていることが示された。生命材料となり得る窒素化合物が、太陽系の遠方から地球軌道付近まで輸送された可能性を示唆する結果である。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
マニア
ブログ

旭川市科学館「サイパル」のデジタルプラネタリウムがリニューアル

北海道旭川市の科学館「サイパル」のデジタルプラネタリウムがリニューアルした。これまで以上に幅広い天文シミュレーションが可能になっている。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
動画
星空ライブ

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/7
動画
ZWO ASIWEEK Winning Astrophotography & Equipment Sharing - #13 Rho Ophiuchi

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

電視観望の覚書013(テスト SharpCapPro4.1)

2023年11月初旬に天体撮影ソフトSharpCapPro4.1がβ版から正式版になった。 Youtubeのすみやチャンネルさんが詳しく紹介してくれている。いつも有り難うございます。 正式版の発表の目玉は、私にとっては 自前のプレー...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
NEWS

次の対象小惑星、名称公募 26年、はやぶさ2が通過観測

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、探査機「はやぶさ2」が2026年7月に通過観測(フライバイ)する予定の小惑星「2001CC21」について、…
▶時事通信
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
NEWS

【『脳ベルSHOW』クイズ】同じ意味の日本語と英語を使ってクロスワード!

銀河星雲の画像…<第1問>正解は…「さんかく」と「トライアングル」。 <第2問>正解は…「星雲(日+生、雨+云)」。 <第3問>正解は…「寿司店の専門用語」。
▶フジテレビュー!!
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

電視観望の記録180(11月中旬~ 木星)

月の影響が大きくなる11月中旬から、月、太陽、木星、超新星SN2023xtgを中心に電視観望を続けてきた。今回のブログは木星観望のまとめ。11月下旬にSeestar S50が惑星モードを搭載したので、それも合わせて記録。11月の目標は...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

M31の再帰新星、1年ぶり16回目の新星爆発を確認

約1年周期で爆発するアンドロメダ座大銀河の新星M31N 2008-12aの、通算16回目となる増光が12月5日に観測された。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

セレストロンC6シュミットカセグレンが気の毒な事に . . .

今日は、何故か平日なのにお客さんが二組ご来店されました。最初は、フジノン大型双眼鏡を預かっていてバランス調整や部分修理が終わって引き取りに来られた方でした。以前と違ってクランプを締めない状態でもバラ...
▶おやじねこのテレスコ日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

ハート星雲とソウル星雲のライブスタックと処理画像

 1.天文カフェ ぽうざマスターに触発されて     Samさんのブログと天文ナビで紹介されていた「カフェぽうざ」に行って80インチスクリーンに映し出された迫力のハート星雲に感激し、ハート星雲を撮ってみま......
▶活き活きPC&園芸三昧
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

Uranus-C ProでのDSO撮影

前回に引き続き、東京都の長岡様に写真をお送りいただきました。先日発売の冷却カメラ「Uranus-C pro」での撮影です。Uranus-C Pro は1/1.2型という小型のIMX585を搭載しており、約820万画素の解像度と、高い赤外線感度が特長のカ...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

0012P ポン・ブルックス彗星

今日は一日中雨。が、GPV予報によると18時19時くらいに晴れ間があるみたい。...今日は一日中雨。が、GPV予報によると18時19時くらいに晴れ間があるみたい。という訳で急いで準備。いつもの撮影ポイントに行...
▶木人の天体写真日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
動画
マル秘 天体観測専用? キャンプ場 (2) Seestar 大活躍

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

25日放送、国立天文台水沢が舞台のラジオドラマ「計算の神様」

12月25日(月)、国立天文台水沢を舞台にしたラジオドラマがオンエアされます。計算係の女性にスポットをあてた「計算の神様」はどんな物語なのでしょうか。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

色々とBLACK FRIDAYでポチりと

12月に入り忙しくなってきました。本当は撮りに出たいのですが、お天気も今ひとつ。そんな時にBLACK FRIDAYで頼んだデジタルデバイスが届き始め、セットアップに毎夜時間を取られています。先週月明かりの中で、SeeStarを持...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/6
マニア
ブログ

SeestarS50スマート望遠鏡で快適60分露光にチャレンジ! vol.2

トールの兜星雲:おおいぬ座にある視直径10分程度の小さな散光星雲 距離12,000光年 オリオン大星雲を撮影後にSeestarS50スマート望遠鏡に内蔵されている星図をなにげなく眺めていたら、このトールの兜星雲が近くにある...
▶ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
NEWS

来年1月20日に月面着陸へ 日本初、探査機「SLIM」 JAXA

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、9月にH2Aロケットで打ち上げた小型月面探査機「SLIM(スリム)」について、来年1月20日未明に月面に着…
▶時事通信
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
動画
犬の散歩で完璧に分かる!ノーベル物理学賞を受賞した「量子もつれ」と「ベルの不等式」とは【ゆっくり解説】

動画

天体マニア
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
NEWS

火星の衛星探査計画「MMX」2年後ろ倒し H3ロケット失敗の余波

銀河星雲の画像 内閣府の宇宙政策委員会は5日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の火星衛星探査機の打ち上げについて、2024年から2年ほど延期する案を了承した。3月…
▶朝日新聞デジタル
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
NEWS

「生命のルーツ」が地球外の深宇宙で形成された可能性 最新研究

銀河星雲の画像…生命の誕生に不可欠な構成要素が、恒星や惑星とともに星間空間で形成された可能性があるとする、化学者チームによる最新の研究結果が発表された。生命の原材料…
▶Forbes JAPAN
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
マニア
ブログ

電視観望の覚書012(テストCSレンズ、他)

Seestarざんまいの2ヶ月であったが他も頑張らねばということで新機材用意(画像)。今まで持っていた機材組み換えただけですが・・・(^^;VirtuosoGTi自動導入経緯台に、三叉台座を使ってA.FMA135+Ceres-CB.2.5mmCSレンズ(PlayerOne...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
NEWS

「試される最後の20分」 月探査機SLIM、着陸は来年1月20日

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、9月に打ち上げた月探査機「SLIM(スリム)」の月面着陸を来年1月20日未明に実施すると発表した。着陸に成…
▶朝日新聞デジタル
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
12/5
NEWS

日本の探査機「SLIM」、来年1月20日に月面「神酒の海」付近に着陸へ…成功すれば5か国目 

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は5日、月面探査機「SLIM(スリム)」が来年1月20日未明に月面着陸する見通しだと発表した。成功すれ…
▶読売新聞オンライン
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
過去のニュースさらにチェック!▼▲




天体撮影
最新ツイート

明煌
天気は、まあ、曇ってるんで……… でも、12時から晴れるようなので、 それまで、惑星で遊んでます笑 機材は、mak127×120miniです。 ガイドカメラでモノクロですが、 惑星にも使えました笑(そりゃそうだ) これが、面白いように写って楽しいです笑 電子観望最高!

Sirius@星空つづり
ガイド、ファインダー、ワイドレンジ電子観望用途として手に入れた世界最小のAsker FMA135。 EDレンズ一枚を含む6枚レンズ構成、主レンズに3枚、接岸部に近い側に分離可能なフラットナー部分が3枚で構成されてるとのこと。イメージサークルはAPS-C対応。 期待せず眼視したけどスゲーシャープじゃが!

shimaneco2387
電子観望(Neptune C ?)による hχ (ペルセウス座二重星団)の試し撮りです。 同じ鏡筒ですがAPC-Cサイズとの画角の違い・・・。 どちらもトリミングなしです。詳細はALTにて。

3103 viewru
電子観望中! #天文なう #天体観測 #天体写真 #オリオン座 #M42

R-WORKS
昨夜のお手軽電子観望! 月が明るすぎ(T_T) #天体撮影 #電子観望 #seestar #ngc253

ふぉっくすとろっと641?????????
双眼鏡、屈折望遠鏡、反射望遠鏡、電子観望、すべて取り揃えてごぜーます щ(゚д゚щ)カモーン

一般社団法人 星空プロジェクト・そら
11月24日 西宮の海辺の道公園において、 #一般社団法人星空プロジェクト・そら の会員研修会を行いました。 快晴のもと、土星や木星の眼視観望、M33やNGC253等の電子観望を行いました。

acrux
SeestarS50、早速テストしてみました? 本体をポンと置いてスマホと接続し、アプリで操作しただけの撮って出しでこの結果です。 f≒1500mmの長焦点撮影がとってもカンタンですので、来年の星宴は眼視&電子観望で楽しめるでしょう。 異常気象が当たり前の昨今では、この速写性がウレシイですね?

おにクル【公式】
【#きたしんプラネタリウム クラファン返礼投影実施レポート??】 11/18(土)、19(日)に「宇宙とふれあえる場を育てるプロジェクト?電子観望(リアルタイムで天体を観ることができる)システム導入」のクラファン返礼投影が実施され、2日間で約200人の方が開館前の投影をお楽しみになりました?

R-WORKS
早朝電子観望! M78星雲を撮ることが出来る日が来るなんて。 #天体撮影 #電子観望 #seestar #馬頭星雲 #オリオン大星雲 #m78

R-WORKS
今朝も星が綺麗なのでお手軽電子観望! #電子観望 #星空撮影 #m106 #m81 #猫

R-WORKS
昨夜の月と早起きお手軽電子観望! #seestar #月 #オリオン大星雲

世田谷の蛇使い
【ベランダ電子観望】 ・経緯台:Sky-Watcher VIRTUOSO GTi ・鏡筒:Sky-Watcher スタークエスト80屈折望遠鏡有効口径:80mm焦点距離:400mm ・カメラ:Player One Neptune-C II(ネプチューン)CMOS #ディープスカイは甘くないけど東京でもみれる #SeeStarS50を導入するか思案中

グッチー
【ベランダ電子観望】 ・経緯台:Sky-Watcher VIRTUOSO GTi ・鏡筒:Sky-Watcher スタークエスト80屈折望遠鏡有効口径:80mm焦点距離:400mm ・カメラ:Player One Neptune-C II(ネプチューン)CMOS #ディープスカイは甘くないけど東京でもみれる #SeeStarS50を導入するか思案中

おにクル【公式】
今週11/18(土)にリアルタイムで天体を観ることができる「電子観望システム」導入のクラウドファンディングの返礼として、寄附いただいた方々に、一足早く新しいプラネタリウムの体験イベントを開催します? 後日、その様子をお知らせしますのでお楽しみに? onl.bz/8ddXYjY ※募集は終了

がんま
人工の星空を電子観望。

高野雅文
昨夜のコクーン星雲 (IC5146)はくちょう座 空が曇って10分間だけの電子観望 #seestar