Top みんなで作る
銀河図鑑
銀河星雲
NEWS
銀河星雲趣味
スゴロク
初心者
入口
銀河星雲撮影
全手順
マニア
掲示板
問合せ

銀マニ?マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

Seestar専用ニュース&コミュニティーサイト!

企画:JUNPY

銀河星雲 NEWS
tweet  LINEで送る
※銀河星雲 NEWSは銀河星雲に関する最新のニュース・ブログ記事・ツイート・動画・テレビ番組放送予定・雑誌や書籍情報などを一括チェックできるマニアのための全メディアニュースです。下記の「情報を追加!」ボタンをクリックすることにより、ここに掲載されていないニュースやテレビ番組、書籍情報、イベント情報などを読者が追加掲載することも可能です

 情報を追加! 

2025年4月3日(木曜日)午後6時版
レギュラー今日未来
近過去
過去
月日
媒体
今日!
4/3
NEWS

出会いの季節到来!大学では決意新たに入学式も…彩る桜はまだ蕾のまま? 福島県

銀河星雲の画像…工知能などが学べます。その大学では2024年に月の狙った場所に着陸するJAXAの無人探査機「SLIM」の観測機器開発に参画するなど、宇宙技術の分野でも…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/3
NEWS

だいち4号、定常観測運用を開始?期待される「分解能3m、観測幅200km」の実力

銀河星雲の画像…期校正検証運用を終了し、定常観測運用を開始した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の第一宇宙技術部門が2025年4月1日に発表した。  観測データは20…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/3
NEWS

はやぶさ2が異常検知、3月からセーフモードに JAXAが詳細確認中

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、小惑星の観測に向けて航行中の探査機「はやぶさ2」が異常を検知し、省電力化して安全を確保する「セーフホールド…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/3
NEWS

探査機はやぶさ2、異常検知 JAXAが状況調査

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、小惑星探査機「はやぶさ2」が何らかの異常を検知し、自動で機体の安全を確保する「セーフホールドモード」の状態…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/3
マニア
ブログ

M101:回転花火銀河を再撮影。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで

 1.メシエ101:回転花火銀河   4月に入りながら、春はどこに行ったのか、このところの一週間は冬に逆戻りです。しかも梅雨のような雨模様が続きます。地球温暖化のニュースは全く声をひそめています。  ......
▶活き活きPC&園芸三昧
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/3
NEWS

小惑星探査機「はやぶさ2」に異常発生か、セーフモードに移行…通信は安定

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、現在も宇宙を飛行している小惑星探査機「はやぶさ2」に何らかの異常が発生し、必要最小限の機能に絞って安全を保…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/3
マニア
ブログ

よしべ?の業務報告50402(太陽、金星、雷神の兜)

2025年4月2日定例9時半の太陽雲の隙間から(5秒Raw動画からのスタック)黒点が増えて見応えありいつもに無く念入りに調整。そして、金星へ惑星モード金星をタップ導入時点で距離17°これ迄の経験では余裕の距離距離が0.1°...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
月日
媒体
未来(明日以降)
4/4
テレビ
[4K]コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」[HDR]
NHK BSP4K
2:10 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/5
テレビ
[4K]フロンティア 宇宙人はどこにいるのか?[解][HDR][再]
NHK BSP4K
11:19 PM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/5
テレビ
[4K]コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす世界の星空」[HDR]
NHK BSP4K
0:18 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
動画ライブラリー(画像タップで再生)


月日
媒体
過去
4/2
マニア
ブログ

電視観望の記録5022(C71/Mel78 in Pup)

とも座(Pup/Puppis/プッピス)C71/Mel78/NGC2477散開星団主鏡 EvoguideED+CBPフィルター+AS715MC、Gain35ガイド SV165+UVIRcutフィルター+ASI120MM、Gain35架台他 SA-GTi、ASIAIR Plus、iPad mini6画像イ、2/21、30秒露光15分のライブスタックNGC2477は距離約3...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
マニア
ブログ

4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月

2025年4月13日 9:22 満月 2024年4月24日 8:49 満月 2023年4月6日 20:05 2023年4月6日 13:35 4月の満月を見た人は「恋愛運にご利益がある」「幸せをも ... The post 4月13日 9:22 恋が成就する「ピンクムーン」 2025年最遠の満月 firs...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
NEWS

最大6メートルの横ずれ ミャンマー地震の衛星観測 国土地理院

銀河星雲の画像…ずれ幅はネピドー北方の6メートル程度だった。  宇宙航空研究開発機構(JAXA)の衛星「だいち2号」のレーダーで、地殻変動を観測したデータを解析した。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
NEWS

大江麻理子氏、Xアカウント閉鎖を撤回し「放置します」宣言--納得の理由

銀河星雲の画像 同様の事例としては、日本初の月面着陸を果たしたJAXAの月探査機「SLIM」の公式X(旧Twitter)アカウントがある。JAXAはSLIM運用終了後のアカウント閉…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
NEWS

ミャンマー大地震 地殻変動は長さ400キロ 最大6メートルの“ずれ”確認 国土地理院

銀河星雲の画像 国土地理院は28日にミャンマー中部で起きたマグニチュード7.7の地震について、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の観測衛星「だいち2号」が撮影した衛星画像のデータを解析しました。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
NEWS

断層400キロ以上のずれ確認 ミャンマー地震で衛星解析

銀河星雲の画像…の震源は中部マンダレー近郊とみられる。地理院は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の地球観測衛星「だいち2号」の画像を解析。マンダレーの北方から首都ネピ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
マニア
ブログ

セミナーやトークイベント充実!CP+2025 アーカイブまとめ

2月27日から3月2日までの4日間、アジア最大級の映像関連機器展示会である「CP+2025」が、リアルとオンラインで開催されました。オンラインでアーカイブ視聴できるセミナーやトークイベントをまとめました。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
マニア
ブログ

星ナビ5月号は「星空タイムラプス動画」と「星のふるさと納税」

星空を楽しむための月刊「星ナビ」2025年5月号は4月4日(金)発売です。特集はダイナミックな星空の動きが楽しい「星景タイムラプス動画」。返礼品で天文や宇宙を体感する「星のふるさと納税」も必見。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
マニア
ブログ

星ナビ5月号「星景タイムラプス」作例動画を公開

星空を楽しむための月刊「星ナビ」2025年5月号は4月4日(金)発売。特集は、星空と過ごす至福の時間を操る「星景タイムラプス動画」。中川達夫さんが15年にわたり撮りためた日本各地の星景動画から8シーンを厳選しまし...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/2
マニア
ブログ

バイパスの再有料化で国道が渋滞に

先週の週末から少し寒い日が続いてますね。お天気も今ひとつ良くなくて、桜と星空が撮れる日が何日できるか気になります。今度の週末も微妙な天気予報で困りますね。大将陣スタードームは、大将陣公園の山側の山頂に...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/1
NEWS

大阪・関西万博『日本館』開館セレモニー 藤原紀香名誉館長「日本に誇りを 循環型社会感じて」

銀河星雲の画像…で採取した隕石(いんせき)「火星の石」や、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」がそれぞれ持ち帰った小惑星「イトカ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/1
マニア
ブログ

星見娘で電視観望5034(Sh2-302/Gum6 in Pup)

とも座(Pup/Puppisプッピス)Sh2-302/Gum6/RCW7/LBN1046Snowman Nebula (雪だるま星雲)輝線星雲(H領域)*RCW=Rodgers-Campbell-Whiteoak 画像イ、2/24、10秒露光34分のライブスタックSh2-302は、距離約3000光年の輝線星雲(H領域)。この時期の南...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/1
NEWS

2つの銀河が魅せる“みずへび座”のアインシュタインリング

銀河星雲の画像…JWST)」の「近赤外線カメラ(NIRCam)」で取得したデータに「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope: HST)」のデー…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/1
NEWS

2032年に衝突する可能性のあった小惑星、標的が地球から月へ

銀河星雲の画像…可能性が高まった2月、緊急にジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による観測を申請した。  研究チームはまた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の赤外線観測を通じ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/1
マニア
ブログ

タカハシEM-2s赤道儀の極軸望遠鏡PF-LII . . . PENTAX MS-55i

先日も書きましたが、EM-2s赤道儀にビクセンPF-LII極軸望遠鏡の装着アダプターを作りましたが、とてもピッタリでフィットしています。暗視野照明付きで時角の計算などが不要ですので、とても使いやすくて感覚的に使え...
▶おやじねこのテレスコ日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
4/1
マニア
ブログ

4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食

4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 ロンドンで撮影   3月5日 食開始の直前   2025/03/05、08/16、11/06、12/31 プレアデス星団食 日付 観察可 ... The post 4月1日 ヨーロッパ方面でプレアデス星団食 first appeared on おさ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

よしべ?の業務報告50331(太陽、近況)

2025年3月30日画像イ、3月30日朝の太陽、いつもの5秒Raw動画からのスタックなお、金星もそろそろ見えるというのでやってみましたが今日は見えず。(Seestarの導入時点で太陽との距離13°)ついでに画像ロ、3月19日30日迄の朝...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

葛西臨海公園の カブトムシ/クワガタ🐞 冬眠していたコクワガタが目覚めました!!

2025年3月28日 冬眠していたコクワガタ全員が目覚めました!! 2025年2月17日 冬眠していたコクワガタ♂が目覚めました!! 昆虫ゼリーを吸っています。 成虫で冬を越えられるコク ... The post 葛西臨海公園の カブトムシ/クワ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
NEWS

IHI所有の「ペンシルロケット」の一部分が実物であると判明 尾翼筒の発見は10年ぶり

銀河星雲の画像…」と呼ばれるようになりました。 また、糸川氏は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ」の探査天体である25143番小惑星…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
NEWS

『ウルトラセブン』『ウルトラマンレオ』モノクロのレア画像満載!

銀河星雲の画像…リリースされた。 『ウルトラセブン』は1967年の特撮TV番組。 M78星雲から来た恒点観測員340号は、宇宙人の侵略により危機に陥る地球を守るため、…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

南海トラフ巨大地震? ?前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!!⇒ 2029年4月発生?! 💀

南海トラフ巨大地震 発生時期予測 — 前回地震時の隆起量と次回地震までの期間は比例する!! 巨大地震によって地盤が隆起した後、同じ速度で地面が沈降する規則性に基づいて、算出 ... The post 南海トラフ巨大...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

バヌアツの法則 3月30日(日) 南太平洋(トンガ諸島)でマグニチュード7.3の地震

統計的には、バヌアツと日本には67割の確率で、地震が連動する 2025年3月30日(日)21時19分頃、南太平洋(トンガ諸島)で、マグニチュード7.3の地震 3/25の地震が、3/30の地震に繋がっ ... The post バヌアツの法則 3月30日(日)...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

油井さん、今夏以降に2度目のISS長期滞在へ

宇宙飛行士の油井亀美也さんが今年7月以降に国際宇宙ステーションに長期滞在することが発表された。2015年以来2度目のISS滞在となる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

2025年7月5日に"フィリピン海に小惑星の破片が落下"

2025年7月5日に起こること NASAは、フィリピン海に小惑星の破片が落下を予測済み 海底火山の噴火 隕石落下 により、大津波が発生!! フィリピンの周囲には多くの海底火山が存在する ... The post 2025年7月5日に"フィリ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

急減光から復光する変光星おうし座SU

かんむり座R型変光星のおうし座SUは今年2月に急激な減光を起こしたが、3月になり復光に転じてきている。ゆっくりと明るくなる様子を追ってみよう。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

PENTAX赤道儀の部品を塗装しました

昨日は、加工が終わっていたPENTAX赤道儀の部品類を塗装しました。塗装といっても普通のカラーではなくて、PENTAX赤道儀にも使われているハンマートーンカラーによるものです。今回は、純正品ではない5kgのウェイトとMS-...
▶おやじねこのテレスコ日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

ステライメージ10を試してみました

今日で3月も終わり。2025年が明けたのがつい最近のことのようで、あっという間に3カ月が過ぎたと感じます。 この新月期は天候に恵まれず、撮影には出かけられていませんが、画像処理ソフトの練習を楽しんでいます。...
▶星空日誌 | 天体写真の世界
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

ZWO社CAA(カメラアングルアジャスター)の操作ガイドブックを改定しました。

最近東京は天候があまりよくありません。少ない晴れ間を縫って、CAA(カメラアングルアジャスター)の操作テストを実践してきました。使ってみると、なるほどこれは便利なグッズであることが分かりました。今回はそ...
▶ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/31
マニア
ブログ

射水市博物館での天体写真展

2025年3月30日、富山にある射水市新湊 (しんみなと) 博物館の「天空展」に行ってきました。これは私が所属するアマチュア天文グループの富山県天文学会(通称「県天」)の写真展で、私も2点ほど展示させて頂いています。 講...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

星見娘で電視観望5033(三つ子と七つ子銀河 in Leo)

しし座(Leo/レオ)Seesstar S50 EQモード1、三つ子銀河/レオ・トリプレット(M65、M66、NGC3628)画像イ、3/24、30秒露光、本体にて再スタック(SeestarアプリでAIディノイズ、2:3トリミング、ほか)星見娘5020で、1つでもSeestarで充分楽し...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
NEWS

ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した“宇宙の竜巻” ハービッグ・ハロー天体「HH 49/50」

銀河星雲の画像…されています。 ハービッグ・ハロー天体は若い星から流出したガスが作り出す星雲上の天体です。ウェッブ宇宙望遠鏡を運用するアメリカのSTScI=宇宙望遠鏡…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
NEWS

海王星のオーロラ、撮像に初成功 JWSTの赤外線観測

銀河星雲の画像…に捉えることに天文学者チームが成功した。今回のJWSTのデータと、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)の観測データを組み合わせて作成した最新画像が公開された。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
NEWS

ついに捉えた! ウェッブ宇宙望遠鏡が海王星のオーロラを初めて観測

銀河星雲の画像…こちらの画像、左右に写っているのはどちらも海王星です。左は「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope: HST)」の「広視野…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
NEWS

鳥だ! 飛行機だ! いや、超巨大銀河だ! ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた銀河がとにかくデカい

銀河星雲の画像…ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、宇宙にあるものをなんでも映し出す鏡みたいな存在ですね。 遠く離れた宇宙で発見されたとてつもなく大きい銀河が、現在も…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

3月29日?強い寒の戻り?!

3月31日 寒気居座る 3月29日に強い寒の戻り   3月4日5日の予想天気図 過去の関東大雪の天気図 2014年2月14日15日の南岸低気圧による大雪 停滞した850hPa前線帯の影響 ... The post 3月29日強い寒の戻り! first appeared on おさ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

花見はできても星見がね

この土日は寒かったですね。桜が咲いて絶好の花見と星見のはずが、寒いわ曇って星は見えないわで残念!大将陣の観望会も曇天で星空散歩ができませんでした。観望会前に公園内をカメラを持って散歩。晴れていればよか...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

巨大ナメクジに食われそうになるミレニアム・ファルコン

スター・ウォーズのファンにはお馴染み。映画「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」で、洞穴かと思ってミレニアム・ファルコンが穴の中に侵入してみたところ、それは巨大なナメクジの体内で食べられそうになったシーンで...
▶たのしい天体観測
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

Gitサーバー「Gitea」をローカルのラズパイに立てる

最近、スクリプトを書く機会が増えてきた。といっても長くても100行程度のものだし、これまで普通にファイルを保存しておけばいいかなと思っていたんだけれど、ねこめしさんのブログを読んでみたら、やっぱりGitで管理...
▶天体写真はじめるよ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

「鬼滅の刃」 4月4日(金)? 「全隊士一斉 階級昇格試験」!

公式サイトにて「全隊士一斉 階級昇格試験」の再実施が決定! 実施期間:2025年4月4日(金)7月18日(金)まで 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章、2025年7月18日(金)公開決定! 全国4 ... The post 「鬼滅の刃」 4月4日(金)...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/30
マニア
ブログ

M99:おとめ座銀河団風車銀河。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで撮影

 1.メシエ99銀河   おとめ座銀河団の中にある風車形状の銀河。メシエ99番の銀河でもある。昨年の6月にも焦点距離2,700mmのSkyMAX180で撮影しましたが、西に傾きかけた悪条件で撮影したため再撮影を実行しま......
▶活き活きPC&園芸三昧
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
NEWS

VTuberが宇宙へ進出 宇推くりあらが国際宇宙ステーションにグッズを打ち上げるプロジェクト始動

銀河星雲の画像…Skyとしても活動している。 JAXA相模原キャンパスの特別公開企画への出演など、JAXAとの企画を多数経験。 JAXA H3ロケット試験機1号機/2…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
NEWS

ウェッブ宇宙望遠鏡の最新美画像「宇宙の竜巻」をどうぞ

銀河星雲の画像…地球で暮らす私たちに、息をのむような美しい宇宙画像を提供してくれるジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。その最新画像は「宇宙の竜巻」。 オレンジ色に輝くガス…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

星見娘で電視観望5032(M58棒渦巻銀河 in Vir)

おとめ座(Vir/Virgo/ヴァルゴ)M58/NGC4579 棒渦巻銀河SeestarS50 EQモード(赤道儀モード) 画像イ、3/22、30秒露出60分のライブスタック(AIディノイズ・トリミングあり)M58は距離約6800万光年の棒渦巻銀河。見かけの等級約9.7。視...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

2025年の月面X 4月5日(土) 22:20?

2025年4月5日 22:20 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 19:00 条件良 SONY RX10で撮影 2025年の月面X  Xが見え始める時刻 ... The post 2025年の月面X 4月5日(土) 22:20 first appeared on おさのフォト日記.Copyright &...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

3/29 北大西洋、ヨーロッパなどで部分日食 日本時間では19?21時ごろ

デンマーク ロンドン 日本時間では1921時ごろ(観測地がロンドンの場合) The post 3/29 北大西洋、ヨーロッパなどで部分日食 日本時間では1921時ごろ first appeared on おさのフォト日記.Copyright © 2025 おさのフォト日記 All...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

八ヶ岳は大雪です! . . . 小海町もです!

今朝起きたらこの様です。また雪模様ですが、いい加減もう雪は要りませんので春になってください。という感じの降り方です。ブログを書いている中でも降り続いているので、10cm以上は確実に積もりそうです。しかし...
▶おやじねこのテレスコ日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

NGC2174 モンキーフェイス星雲

光害地の自宅から撮影した、オリオン座の散光星雲NGC2174。逆さまに(南を上)するとサルの横顔のように見えるため、モンキーフェイス星雲、モンキーヘッド星雲などと呼ばれている。場所は下図の通り。 オリオンが振り...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

太陽観察のまとめ

撮影記録2018年:2019年:2020年: ここから主に口径20cmのC8での撮影になります。解像度が一気に上がりました。 2021年:2022年:2023年: 2024年: ジェット関連 日食関連 画像一覧記事 撮影記録2018年:2019年:2020年: ここから主に口径2...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/29
マニア
ブログ

よしべ~の業務報告50328(Seestar赤道儀モード検討)

2025年3月28日黄砂と悪天候の日々。Seestar界隈では、赤道儀モードの話題で盛り上がってますね。よしべも暇潰しに・・・もとい、今後の観望レベルアップの為、XやJUNPYさんのSeestarマニア経由で得た情報で色々やってみま...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

宇宙飛行士・油井さんの打ち上げ、7月以降に決定…日本人2人が同時に宇宙で活躍することに

銀河星雲の画像 阿部文部科学相は28日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の油井亀美也・宇宙飛行士(55)が、今年7月以降に打ち上げられる米スペー…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

<ロケット打ち上げ拠点が足りない?>宇宙開発の駆動力へ 日本各地で計画が進む民間・自治体主導「宇宙港」の現在地

銀河星雲の画像…0回」という打ち上げ目標を発表した。24年からは宇宙航空研究開発機構(JAXA)による宇宙戦略基金もスタートし、10年で総額1兆円規模の支援によって、…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

恒星の輝きが引き立てる銀河の優雅な姿 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した「NGC 5530」

銀河星雲の画像…も4000万年ほど古い時代に発せられたものなのです。 この画像は「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope: HST)」の「広…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

宇宙飛行士の油井さん2度目のISS滞在へ 大西さんと2人同時に

銀河星雲の画像 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、油井亀美也飛行士(55)が7月以降に打ち上げられる米スペースX社の宇宙船ドラゴンに搭乗すると発表した。油…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
マニア
ブログ

いて座に今年3個目の新星、小嶋さんが独立発見

3月24日、いて座に約12等級の新星が出現した。群馬県の小嶋正さんが独立発見している。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

再び宇宙へ!川上村出身の宇宙飛行士・油井亀美也さん 今年7月にもISS長期滞在

銀河星雲の画像…井亀美也(ゆい・きみや)さんが、ことし7月にも再び宇宙へ旅立ちます。 JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、油井さんは、7月以降に打ち上げを予定…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

【黄砂が日本列島に飛来】人工衛星が捉えた西日本の姿がインパクトすごい「こんな事になってたんだ」

銀河星雲の画像…が観測された3月25日、JAXAサテライトナビゲーターのX(旧Twitter)公式アカウント(@satellite_jaxa)が、人工衛星による1枚の…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
NEWS

川上村出身の宇宙飛行士・油井亀美也さんが再び宇宙へ 7月以降打ち上げ予定の宇宙船「クルードラゴン」に搭乗予定【長野】

銀河星雲の画像…川上村出身の宇宙飛行士油井亀美也さんが再び宇宙に行くことが発表されました。 JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、7月以降に打ち上げを予定しているアメ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
マニア
ブログ

星見娘で電視観望5031(黒眼銀河M64 in Com)

かみのけ座(Com/Coma Berenices/コマ・ベレニケス)M64/NGC4826黒眼銀河/邪眼銀河/眠れる森の美女銀河Black Eye Galaxy/Evil Eye Galaxy/Sleeping Beauty GalaxySeestar S50 EQ-modeテストシーイングが悪く、強風の中での観望画像イ、3/24、30秒露出30分...
▶よしべや自然博物館
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
マニア
ブログ

海外遠征用 タカハシPM-1 GOTO赤道儀仕上がりました!

しばらく前に自動導入化の改造に出した、タカハシPM-1 X-Y赤道儀ですが、ようやく仕上がって引き取ってきました。費用はかかりましたが、これでPM-1が最強の一台になりました。 改造の際に気を使ったのは、タカハシ...
▶おやじねこのテレスコ日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
マニア
ブログ

2025年4月5日 月と火星が接近

2025年4月5日の夕方から6日の未明、月と火星が接近する。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
3/28
マニア
ブログ

Seestarの赤道儀モード解説を追加しました!

Seestarに機能搭載された”赤道儀モード”の解説をKYOEIオリジナルのSeestar操作ガイドブックに追加しました。Seestarに添付されているA4判1枚の操作ガイドブックのご案内に記載のQRコードからダウンロードしてください。なおK...
▶ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
過去のニュースさらにチェック!▼▲




天体撮影
最新ツイート

nameless6021/lemon/馬
機種変前のスマホ触ってたら初めて電子観望を行った時の写真が出てきた(^ω^) 撮影日 2023/4/22、MAK127+AZ-Go2+ノーフィルターでのSV305 Pro AR まだPC版SynScanの存在と有線接続が出来る事を知らなかったので操作はスマホ、ゴミ箱をPC台として使ってましたw

Michiko
9日(日)の午後にスコーピオさんに初訪し念願の2台目を? からけん先生(@kara_ken )に教えていただいた電子観望Seestar S50とかなり悩みましたが今回は彗星や惑星をもっとクリアに眼視したい欲を優先し店長さんのお勧めで ・SkyWatcherのAZ-GTi経緯台 ・VixenのSd81S II屈折望遠鏡 の組み合わせで?

【公式】 SVBONY-JP-AMアカウント - 光学製品
Amazon-特選商品Prime Dayの先行セール開催中? 在庫限り!? 興味のあるお客様はぜひ追加購入してください!? リンク:reurl.cc/QRlxEZ #svbony #天体望遠鏡 #星空観望会 #電子観望 #フィールドスコープ #野鳥観察 #野鳥撮影 #双眼鏡 #野球

otoku104
電子観望からステップして撮影にトライ! 撮影も徐々に勉強していきます! まずはベランダで亜鈴状星雲! ダークにフラットはまだでステライメージliteで数枚重ねてみただけ!

Pana001
先日の電子観望の画像です。 次回は梅雨明けですね!?

めだかと暮らすひと
いすみ市の観望会は今日はお休みします 今回、電子観望がテーマでめちゃくちゃ興味ある?んですが、この空と予報で往復3時間半は(・?ω・?)???なので かぞーなんさん、さつきさんまた次回に? こっちがたぶんいすみ市の方角

小倉秀雄
福島で実施された「星の村天文台☆星まつり2024」に行ってきました。5時からの渡部先生とSamさんの講演は楽しく拝聴させて頂きました。 夕方からはキャンプ場で「電子観望」を実施しました。暗くて小さい星雲星団ばかりでしたが何とか見られました。 FMA135+ASI385MC+AZGTi (5分で設置完了)

follow8801
まったく晴れなかった。 何も出来ないと、こうなるw SIGMA 70-210 F2.8 7,000円w 90年代のレンズ。 比較 MaksyはF12.5、明るいのが欲しくなった。 けど、初心者の電子観望モットーは5万円以内で揃える事。 この金額なら駄目でも後悔しないw トラバースにも問題無く。 SV305Cは変えないぞ(まだw)