Top みんなで作る
銀河図鑑
銀河星雲
NEWS
銀河星雲趣味
スゴロク
初心者
入口
銀河星雲撮影
全手順
マニア
掲示板
問合せ

銀マニ?マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

Seestar専用ニュース&コミュニティーサイト!

企画:JUNPY

銀河星雲 NEWS
tweet  LINEで送る
※銀河星雲 NEWSは銀河星雲に関する最新のニュース・ブログ記事・ツイート・動画・テレビ番組放送予定・雑誌や書籍情報などを一括チェックできるマニアのための全メディアニュースです。下記の「情報を追加!」ボタンをクリックすることにより、ここに掲載されていないニュースやテレビ番組、書籍情報、イベント情報などを読者が追加掲載することも可能です

 情報を追加! 

2025年11月1日(土曜日)午後10時版
レギュラー今日未来
近過去
過去
月日
媒体
今日!
11/1
マニア
ブログ

NGC6729 みなみのかんむり座の散光星雲(TASC-onリコリモ)

天文リフレクションズ(天リフ)が主催するリモート撮影のリザルトシェアサービス「TASC-onリコリモ」を利用することにした。これはリコーリモート天体撮影サービス(リコリモ)で天リフが代表して撮影し、その結果デ...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/1
マニア
ブログ

天体撮影セミナー終了いたしました!

11月1日(土)店頭無料セミナーを開催いたしました。セミナー目当てにご来店いただいた方もいらっしゃり、店内もにぎやかです。13:30から「天体撮影セミナー」が始まりました。質問も受けながらの和気あいあいセミナ...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/1
マニア
ブログ

V6 ブイロクの木 4年 【 V6 思い出ノート設置? 】イベント

V6 2025年11月1日(土)全楽曲のサブスクリプション配信を解禁 【 V6 思い出ノート設置 】 V6の木の近くで、”V6 思い出ノート”に書くイベント 10:0016 ... The post V6 ブイロクの木 4年 【 V6 思い出ノート設置 ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/1
NEWS

星々が輝かせる紫色の霞のようなHII領域「DG121」 超大型望遠鏡VLTが観測

銀河星雲の画像…する紫外線によって電離した水素ガスが放つ赤色の光が観測される領域で、輝線星雲の一種です。 ガスと塵(ダスト)が集まった雲から新たな星が生み出されている…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
月日
媒体
未来(明日以降)
11/2
テレビ
[4K]コズミックフロント☆ヒーリング「心をいやす宇宙絶景」[HDR]
NHK BSP4K
4:00 AM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/6
テレビ
[4K]ブラック・ユニバース?宇宙に抱かれる特別な夜?[再]
NHK BSP4K
3:05 PM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
動画ライブラリー(画像タップで再生)


月日
媒体
過去
10/31
NEWS

ブリヂストンがJMS 2025で直径4メートルタイヤ公開! 絶対パンクしないタイヤから再生タイヤを作る技術まで見どころ満載!

銀河星雲の画像…、ついにそのフィールドは月面へと拡大しています。  ブースでは、同社がJAXA(宇宙航空研究開発機構)とトヨタが開発する月面探査車プロジェクトに参画し…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
NEWS

小糸製作所とJAXA、月面探査用ローバー向け耐放射線LiDAR共同開発へ

銀河星雲の画像…小糸製作所は、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)と月面探査用有人与圧ローバーのLiDAR概念設計に係る研究開発契約を締結したと発表した。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
NEWS

教諭の負担軽減・働き方改革推進 生成AIが県内の教育現場でも普及

銀河星雲の画像…イロット校)指定校を受けることにしました」 県内では、小林秀峰高校と延岡星雲高校の2校が今年度、教師の校務における活用において「生成AIパイロット校」…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
NEWS

「宇宙に届けた果物は?」HTV-X1が国際宇宙ステーションに輸送した生鮮食品 JAXAが産地と品目を公表 H3ロケット7号機で宇宙へ

銀河星雲の画像…宇宙ステーションとの接続に成功。宇宙飛行士に生鮮食品などを届けました。JAXAは31日、生鮮食品の内訳を発表しました。 今月26日、種子島宇宙センター…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
NEWS

新型“補給機”ISSとドッキング成功 宇宙開発で日本のプレゼンス向上へ

銀河星雲の画像…星的な機能も備えた次世代の宇宙機。 JAXAは将来的に月面拠点の建設も視野に入れた活用を検討しています。 JAXA宇宙飛行士・油井亀美也さん: 各国の…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

SORA2 – 星を撃つ者 

愛用の望遠鏡とともに星々の光を追い続けて数十年。ある夜、レンズ越しに捉えたのは、美しき銀河の輝きではなく、地球を狙う異星の影だった。 穏やかな観測の日々は終わりを告げ、老いたアマチュア天文家らは、望遠...
▶天体写真はじめるよ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

レモン彗星(C/2025 A6)

最近、新聞などでも取り上げられていますが*1、現在、夕方の西空ではレモン彗星(C/2025 A6)が明るくなっています。 この彗星は2025年1月3日に、地球近傍天体 (NEO) の捜索を行っているレモン山サーベイによって発見された...
▶星のつぶやき
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

2025年11月5日22時19分? ビーバームーン & スーパームーン

2025年11月5日22時19分 ビーバームーン & スーパームーン   2024年11月16日4時45分 ビーバームーン 天体を記した文学として、『枕草子』の「星はすばる」に次いで有名な ... The post 2025年11月5日22時19分 ビーバームーン & ス...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

2025年11月2日 月と土星が接近

2025年11月2日の夕方から3日の未明、月と土星が接近する。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

2025年11月 レモン彗星が4等前後

2025年11月、レモン彗星(C/2025 A6)が夕方から宵の西の空に見える。明るさは45等の見込みだ。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

C/2025 A6 レモン彗星(2025/10/29)

光害地の自宅から撮影したレモン彗星(C/2025 A6)。 今週は27日29日の3日間連蔵して撮影できたが、ダストの尾とイオンの尾の重なり具合が毎日異なっている。この前日はきれいに分かれていたが、この日は重なっている。...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

DSP2025の機材と機材紹介をひたすら貼り付けていく DSP2025?

すでに開催から半年近くが経過したDSP2025ですが、返って来てすぐの記事をかいたものの諸般の事由でそのままになってしまいました。さすがにがあって以降がないのはまずいので(笑)第二弾の記事として撮れた限...
▶浮気なぼくら
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

オリオン大星雲〜馬頭星雲 (SHARPSTAR130/モノクロ冷却)

準備にやたら時間がかかってしまいましたが、ようやく写真鏡SHARPSTAR13028HNTとモノクロ冷却カメラQHY11で天体写真を撮ることができました。今回はオリオン大星雲〜馬頭星雲付近を切り取りました。調整は大変です […] The...
▶Astro Imaging
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

レモン彗星(C/2025 A6) (2025/10/30)

ごぶさたしてます。約2ヶ月ぶりの更新です。天候・体調・月齢・仕事の忙しさ等々が噛み合わず、このところずっと天文活動が低調でした。皆既月食は撮影したのですが、動画で撮った分の処理方法に悩んでるうちにブロ...
▶Deep Sky Memories
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

天文台からレモン彗星を堪能しました

平日の数日間は良い天気でした。レモン彗星の事で何件か問い合わせがあったので、二日間天文台を臨時開館で開けました。沢山の方が来館され、彗星を始め土星や星雲に星団を見てもらいました。天文台のテラスから彗星...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/31
マニア
ブログ

10月29日のレモン彗星の姿

今日は朝から雨ですが、一昨日(29日)の夜に、ビクセンVSD100でレモン彗星(C/2025 A6)を撮影することができました。 簡易処理の画像ですが、月明かりの中でも長く伸びる尾がはっきりと確認できます。これから太陽...
▶星空日誌 | 天体写真の世界
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

国土交通省とJAXA、道路災害時の衛星画像活用で協定締結

銀河星雲の画像…宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国土交通省道路局は、人工衛星画像データの活用に関する協定を締結したと発表した。 両機関は2017年より水害・土砂災…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

宇宙飛行士・油井亀美也さん ISSでミッション成功 補給機キャッチ 「明るい希望と未来に通じるこの活動を引き続き応援してください」

銀河星雲の画像…ISS・国際宇宙ステーションに滞在している長野県川上村出身の油井亀美也宇宙飛行士が地球から打ち上げられた補給機をロボットアームでつかむミッションに成…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

異界の星空のような惑星状星雲「ESO 577-24」の光景 超大型望遠鏡VLTが観測

銀河星雲の画像…大型望遠鏡(VLT)が観測した惑星状星雲「ESO 577-24」。 おとめ座の方向、約1300光年先にあるこの星雲は、「PN A66 36」などの別名…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

NEC、2024年度上期連結業績は増収増益 ITサービスが好調で通期見通しを上方修正

銀河星雲の画像…たなAI時代において、NECが果たす役割は大きい」などと述べたほか、「JAXAと行っている光通信衛星コンステレーション構築への取り組みや、KDDIとと…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

新型無人補給船HTV―X1号機、ISSに到着…油井亀美也さんがロボットアームでつかまえる

銀河星雲の画像 国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を届ける、日本の新型無人補給船「HTV―X」1号機が30日午前0時58分頃、ISSに到着した。食料や水などの物…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

「金色の宝箱」油井さんキャッチ、HTV-X初号機がISSに到着

銀河星雲の画像…宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから、H3ロケット7号機で出発した。その後、米国のデータ中継衛星を介してJAXA筑波宇宙センター(茨城…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

新型無人補給機HTV-X ISS国際宇宙ステーションに到着 ISSとの結合完了 H3ロケット7号機で打ち上げ

銀河星雲の画像…JAXAは、今月26日にH3ロケット7号機で打ち上げられた新型補給機HTV-Xが、日本時間の30日午前0時58分ごろ、ISS=国際宇宙ステーションに…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
NEWS

BMW、アジア初公開の新型BEV「iX3」や日本初公開で87台限定販売の「M2 CS」などを展示

銀河星雲の画像…スペース・シルバー」でボンネットやピラー、ルーフなどを塗装して宇宙で輝く星雲を表現している。 ■ 燃料電池技術の実証実験車両「iX5 Hydrogen」…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

2025年11月6日 プレアデス星団食

2025年11月6日の23時ごろから7日の1時ごろ、月がおうし座のプレアデス星団を隠す食が起こる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

令和7年度 入間航空祭(11月3日開催)

晴れの特異日にブルーインパルスが秋空を彩る “晴れの特異日”と言われる11月3日の開催が多い入間航空祭は、晴れる確率が高く関東圏の中でもブルーインパルスの迫力あるアクロフライトを見ることが出来る基地と ... The...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

10月31日 ハロウィン 渋谷スクランブル交差点‐SHIBUYA SKYからの景色

ハロウィンの由来 🎃 【SKY LIVE CAMERA】渋谷スクランブル交差点‐SHIBUYA SKYからの景色 https://youtu.be/vUVINoqhWMA 2021年1 ... The post 10月31日 ハロウィン 渋谷スクランブル交差点‐SHIBUYA SKYからの景色 first appeared on おさのフォ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

2025年10月30日 水星が東方最大離角

2025年10月30日、夕方の西南西の低空に見えている水星が太陽から最も離れて東方最大離角となる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

公式ブログ:彗星よ、止まれ!――メトカーフコンポジット奮闘記

夜空を駆け抜けるほうき星。その姿を写真に残そうとすると、恒星時追尾の長時間露光ではどうしても流れてしまう。「どうすれば高速に動く彗星を止めて写せるのか?」銀塩フィルムからデジタル、そして自動化の時代ま...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

宇宙ニュートリノ多重事象の可視光追観測で爆発的天体仮説に強い制限

南極点で実施されているIceCube実験が検出したニュートリノ多重事象に対し、初めて同時刻・同方向の広視野可視光線観測データが解析された。事象の起源となり得る爆発的天体の明るさなどに強い制限を与える結果が得ら...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

サドル付近の撮り増し

前回の記事で、週末金曜にレモン彗星を撮影した話を書きましたが、雲が多くて時間をかけることができませんでした。その後スワン彗星に移るというてもあったのですが、レモンさんがうまくいかなかったのとお腹が空い...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

「PixInsightの使い方[応用編]」を出版しました、校正の裏話など

先日からこのブログでもアナウンスしておりましたPixInsightの使い方[応用編]は、10月29日より販売が開始されました! PixInsightの使い方 [応用編] たのしい天体写真シリーズ 作者:永弘進一郎 Amazon 電子書籍、ペーパーバ...
▶天文はかせ幕下
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/30
マニア
ブログ

C/2025 A6 レモン彗星(2025/10/28)

光害地から撮影したレモン彗星(C/2025 A6)。 この日は晴れてはいたものの薄雲がずっとかぶっていて、また時折雲が厚くなることもあって、あまり条件は良くなかった。撮影したコマを合成する際も雲が厚く写っているコ...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

新型補給機「HTV-X1」いよいよISS到着へ キャプチャ担当はJAXA油井亀美也宇宙飛行士

銀河星雲の画像…参考文献・出典 JAXA - 新型宇宙ステーション補給機1号機(HTV-X1)× H3ロケット7号機(ファン!ファン!JAXA!) JAXA - HTV-X1号機…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

京都大学などの国際研究チームが高温ガス噴出の様子などを世界初確認 せいめい望遠鏡(岡山・浅口市)などで太陽型の若い恒星を観測

銀河星雲の画像 研究チームは2024年3月、浅口市の京都大学せいめい望遠鏡やNASAのハッブル宇宙望遠鏡で太陽型の若い恒星「りゅう座 EK星」を観測し、約10万度の高温ガ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

<いつか、無重力の宙で>“超小型人工衛星で宇宙目指す”夜ドラ 第31回あらすじ&場面カット 25年10月、「HIKARI」の旅立ち…残り2回

銀河星雲の画像…務める。  第31回では、飛鳥たちは、衛星をなんとか完成させ、無事にJAXAに引き渡した。そして2025年10月、いよいよ人工衛星が宇宙に放出される日がやってくる。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

キクラゲと味噌を使った100選 名古屋葵大生が宇宙食のレシピ集

銀河星雲の画像…レトルトや真空パックなどの方法で宇宙食に加工し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に提案する。  片山教授は、2020年3月に宇宙飛行士の野口聡一さんが…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

【天皇賞(秋)】15頭の香港馬名・馬名意味を紹介!『聽講』『宇宙雨林』はどの馬?

銀河星雲の画像…・橋口慎介厩舎) 馬名意味:冠名+ギリシャ神話の冥府の神 香港馬名:魔神星雲 ソールオリエンス(牡5、美浦・手塚貴久厩舎) 馬名意味:朝日(ラテン語)…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

「だいち4号」で宇宙から道路被害の早期発見へ JAXAと国交省

銀河星雲の画像…JAXAと国土交通省道路局は、10月27日に人工衛星画像データの活用に関する協定を締結した。両者は2017年より水害・土砂災害発生時における衛星画像…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
NEWS

国交省 道路局、災害発生時の道路の被害状況把握にJAXAの衛星画像データを活用

銀河星雲の画像…を受けてJAXAが調整を開始午後11時44分だいち2号で該当エリアを緊急観測。同時に、浸水推定域の自動解析も開始6月3日午前2時40分JAXAは観測し…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

2025年11月5日 スーパームーン

2025年11月5日の宵から6日明け方の満月は、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」となる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

クロックバースターの異常に短いX線バースト周期

X線衛星「ニンジャサット」の観測により、クロックバースターと呼ばれるタイプの天体で短い周期のX線バーストが検出された。従来の理論では説明できず、これまで考慮されてこなかった効果があることが示唆される。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

11/1(土)無料店頭セミナー 詳細

今週末、11/1(土) 13:30 新宿にあるシュミット店頭にて、参加無料の天体写真セミナーを開催します。どなたでも無料でご覧いただけますので、ぜひお越しください!13:30 「天体写真セミナー」スタイル別、アス...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

永谷園 「東海道五拾三次カード」が、2025年12月末の生産分をもって封入を終了

2016年に復活した 「東海道五拾三次カード」 10年間、お茶づけと一緒に旅を続けてきた「東海道五拾三次カード」が、2025年12月末の生産分をもって封入が終了します。2016年に復活したとき、「お茶 ... The post 永谷園 「東...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

C/2025 A6 レモン彗星(2025/10/27)

光害地の自宅から撮影したレモン彗星(C/2025 A6)。 この日はほぼ快晴で雲による邪魔はなかったが、光害地の低空のため、長く伸びるイオンの尾の淡い部分は光害に埋もれている。それを強い処理で無理に持ち上げている...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

サイトロンジャパン大阪ショールーム太陽観察会開催のお知らせ

サイトロンジャパン大阪ショールームにて太陽望遠鏡を使った太陽観察会を下記の日時で開催いたします。参加費は無料です。【太陽観察会概要】・日時:11月1日 (土) 14時00分15時30分 (予定) (※開始時間10分前にはショー...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/29
マニア
ブログ

スタードームから西の空を

昨晩は大将陣スタードーム天文台を臨時開館しました。ちょうど見頃になっている、レモン彗星と水星のダブルすいせいの観望会です。少し西の空は霞んでおり双眼鏡と望遠鏡でレモン彗星を見ることが出来ました。先週、...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
NEWS

小糸製作所、最先端の自動車用照明技術を発表へ…ジャパンモビリティショー2025

銀河星雲の画像…おいても安全で円滑な交通社会を実現する技術を紹介する。 トヨタ自動車やJAXAと研究開発を進める月面での探査活動に必要な有人与圧ローバー(トヨタ自動車…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
NEWS

死にゆく恒星が咲かせた短命の天体 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した惑星状星雲「NGC 2371」

銀河星雲の画像…こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した惑星状星雲「NGC 2371」のクローズアップ。 膨張するガスの雲、時間とともに向きを変えてきたとみ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
NEWS

国交省、道路被害把握にJAXAの衛星画像 夜や雨天でも地上を映す「だいち4号」など活用

銀河星雲の画像…定では、JAXAが災害発生時に国交省の要請を受けて緊急的に人工衛星を観測し、その画像データを提供する体制を整える。  利用する衛星は、JAXAのレーダ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
マニア
ブログ

プチ遠征でレモン彗星の雄姿! その2

前回に引き続きレモン彗星です。350mmの76EDPHと並行してスカイメモ+13...前回に引き続きレモン彗星です。350mmの76EDPHと並行してスカイメモ+135mmでも放置撮影していました。が、こちらはかなりカブリが酷くてFlatがまったく合...
▶木人の天体写真日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
マニア
ブログ

地上と宇宙の望遠鏡が共同、赤色矮星を周回する褐色矮星を発見

すばる望遠鏡とケック望遠鏡、天文衛星「ガイア」による観測から、赤色矮星を回る褐色矮星が見つかった。明るさに変動が見られ、天候の変化が起こっている可能性がある。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
マニア
ブログ

2025年11月上旬 天王星とプレアデス星団が接近

2025年9月上旬から2026年4月中旬にかけて、天王星とおうし座のプレアデス星団が接近する。最接近は11月5日ごろ。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
マニア
ブログ

天体画像処理ソフト「ステライメージ10」の10.0eアップデータで、不具合修正やメトカーフコンポジット処理改良など

天体画像処理ソフト「ステライメージ10」の10.0eアップデータを公開。メトカーフコンポジットを改良して処理の成功率を向上するほか、機能改善や不具合の修正を行いました。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/28
マニア
ブログ

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』「第一章 猗窩座再来」👹 371億突破!!

入場者特典 11月1日 10月18日 10月4日 9月20日 9月13日 8月30日 8月23日 8月9日8月22日 8月2日8月8日 <公開94日間まで> 劇場版『鬼 ... The post 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』「第一章 猗窩座再来」 371...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/27
NEWS

太陽似の若い星巨大フレア観測 地球成り立ち解明に 日米韓チーム

銀河星雲の画像…地球の状態を研究するのに役立つという。  研究チームは、NASAのハッブル宇宙望遠鏡や、京大せいめい望遠鏡(岡山県浅口市)、西はりま天文台なゆた望遠鏡…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/27
NEWS

高温ガスのエネルギーは水素爆弾約1億個相当! 「スーパーフレア」で2種類のガス噴出、京都大岡山天文台やハッブル宇宙望遠鏡で世界初確認

銀河星雲の画像…太陽に近い「りゅう座EK星」を、せいめいのほか、地球を周回する米・ハッブル宇宙望遠鏡などで2024年3月29日から4日間観測。星の表面で約10万度の高…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/27
NEWS

若い恒星の巨大フレア観測 初期地球への影響手掛かりに 京大など

銀河星雲の画像 京都大や米航空宇宙局(NASA)などの国際研究チームは27日、米ハッブル宇宙望遠鏡や京大せいめい望遠鏡(岡山県浅口市)などを使って若い太陽型恒星の表…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/27
NEWS

史上最速関脇昇進の安青錦「もっと大きい文字ある。満足していない」大関昇進へ強い思いあふれる

銀河星雲の画像…枚ある西前頭17枚目で7勝8敗の日翔志が東十両筆頭に転落。西十両筆頭の藤星雲、先場所十両優勝で西十両2枚目の朝白龍も、新入幕はお預け。琴栄峰は8勝7敗…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/27
NEWS

きらきら輝く星々の帯 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した銀河「NGC 2188」

銀河星雲の画像…スパッタリング(※)で描いた星空や天の川のようにも見える、こちらの画像。 実は、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した現実の銀河「NGC 2188」の姿です。 はと…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
10/27
マニア
ブログ

新型補給機「HTV-X1」搭載のH3ロケット7号機、打ち上げ成功

宇宙ステーション補給機「HTV-X」1号機を搭載したH3ロケット7号機が、10月26日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、HTV-Xは正常に分離され所定の軌道に投入された。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
過去のニュースさらにチェック!▼▲




天体撮影
最新ツイート

nameless6021/lemon/馬
機種変前のスマホ触ってたら初めて電子観望を行った時の写真が出てきた(^ω^) 撮影日 2023/4/22、MAK127+AZ-Go2+ノーフィルターでのSV305 Pro AR まだPC版SynScanの存在と有線接続が出来る事を知らなかったので操作はスマホ、ゴミ箱をPC台として使ってましたw

Michiko
9日(日)の午後にスコーピオさんに初訪し念願の2台目を? からけん先生(@kara_ken )に教えていただいた電子観望Seestar S50とかなり悩みましたが今回は彗星や惑星をもっとクリアに眼視したい欲を優先し店長さんのお勧めで ・SkyWatcherのAZ-GTi経緯台 ・VixenのSd81S II屈折望遠鏡 の組み合わせで?

【公式】 SVBONY-JP-AMアカウント - 光学製品
Amazon-特選商品Prime Dayの先行セール開催中? 在庫限り!? 興味のあるお客様はぜひ追加購入してください!? リンク:reurl.cc/QRlxEZ #svbony #天体望遠鏡 #星空観望会 #電子観望 #フィールドスコープ #野鳥観察 #野鳥撮影 #双眼鏡 #野球

otoku104
電子観望からステップして撮影にトライ! 撮影も徐々に勉強していきます! まずはベランダで亜鈴状星雲! ダークにフラットはまだでステライメージliteで数枚重ねてみただけ!

Pana001
先日の電子観望の画像です。 次回は梅雨明けですね!?

めだかと暮らすひと
いすみ市の観望会は今日はお休みします 今回、電子観望がテーマでめちゃくちゃ興味ある?んですが、この空と予報で往復3時間半は(・?ω・?)???なので かぞーなんさん、さつきさんまた次回に? こっちがたぶんいすみ市の方角

小倉秀雄
福島で実施された「星の村天文台☆星まつり2024」に行ってきました。5時からの渡部先生とSamさんの講演は楽しく拝聴させて頂きました。 夕方からはキャンプ場で「電子観望」を実施しました。暗くて小さい星雲星団ばかりでしたが何とか見られました。 FMA135+ASI385MC+AZGTi (5分で設置完了)

follow8801
まったく晴れなかった。 何も出来ないと、こうなるw SIGMA 70-210 F2.8 7,000円w 90年代のレンズ。 比較 MaksyはF12.5、明るいのが欲しくなった。 けど、初心者の電子観望モットーは5万円以内で揃える事。 この金額なら駄目でも後悔しないw トラバースにも問題無く。 SV305Cは変えないぞ(まだw)