Top みんなで作る
銀河図鑑
銀河星雲
NEWS
銀河星雲趣味
スゴロク
初心者
入口
銀河星雲撮影
全手順
マニア
掲示板
問合せ

銀マニ?マニア登録!マイページ

銀河星雲マニアのバイブル誕生!

Seestar専用ニュース&コミュニティーサイト!

企画:JUNPY

銀河星雲 NEWS
tweet  LINEで送る
※銀河星雲 NEWSは銀河星雲に関する最新のニュース・ブログ記事・ツイート・動画・テレビ番組放送予定・雑誌や書籍情報などを一括チェックできるマニアのための全メディアニュースです。下記の「情報を追加!」ボタンをクリックすることにより、ここに掲載されていないニュースやテレビ番組、書籍情報、イベント情報などを読者が追加掲載することも可能です

 情報を追加! 

2025年11月18日(火曜日)午前9時版
レギュラー今日未来
近過去
過去
月日
媒体
今日!
11/18
マニア
ブログ

なぜか身に覚えのない星ナビが届きました。

先月末あたりからずっと仕事が忙しかったのだけれど、ようやく落ち着いてきたので「天...先月末あたりからずっと仕事が忙しかったのだけれど、ようやく落ち着いてきたので「天文誌でも買いにいくか」と思い立つも、...
▶木人の天体写真日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/18
マニア
ブログ

星友が自宅に

先週末は天文関連でいろんなことがありました。まとめて一つの記事にするのは大変そうなので、順に書いていきます。2025年11月14日(金)、自宅にお客さんが来ました。仕事で富山にいらしたmoleculeさんです。moleculeさんは「m...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/18
NEWS

菜園から得られる人、地域のつながりとは?園芸家・深町貴子さんが見つけた、野菜がつないだ物語

銀河星雲の画像…す。 将来は、地域でまとめたヒマワリ油田を作り、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力してロケットを飛ばすのだとか。大地から宇宙へと夢が広がります。 …
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/18
マニア
ブログ

11/18 Happy Birthday ミッキー & ミニー 97周年

Happy Birthday ミッキー & ミニー ハッピーバースデーミッキー&ミニー!2022 公開日:2021年11月18日11時18分 ミッキー、特別なサプライズ ミッキーの誕生日は、1 ... The post 11/18 Happy Birthday ミッキー & ミニー 97周年 first appear...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
月日
媒体
未来(明日以降)
11/22
テレビ
[4K]コズミックフロント☆NEXT 10min.「長野県は宇宙県 秋」[HDR]
NHK BSP4K
6:05 PM〜
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
動画ライブラリー(画像タップで再生)


月日
媒体
過去
11/17
NEWS

「SF力=国力そのもの!」“知の巨人”片山杜秀さんが語る日本の再活性化に必要な将来構想

銀河星雲の画像  かつてのソ連でも、SFは目を見張るものがありました。『アンドロメダ星雲』のイワン・エフレーモフや、日本でも『ソラリス』で知られるポーランドのSF…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
NEWS

生成AIで教育現場の負担軽減を!パイロット校で「保護者への文書作成」「テスト採点」など活用中 生徒も「プログラミング」「画像作成」に取り組む

銀河星雲の画像…AI(人工知能)の活用が広がりつつある。2025年度、小林秀峰高校と延岡星雲高校の2校が、教員の校務における活用において「生成AIパイロット校」に指定…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

2026年の星空の全てを1冊で「アストロガイド 星空年鑑 2026」発売

「アストロガイド 星空年鑑 2026」は1年の天文現象や星空の様子をオールカラーで紹介するムックです。シミュレーションソフトでの現象再現、プラネタリウム番組、スマホアプリとの連携などのコンテンツで2026年の星空を...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

2025年11月18日 しし座流星群が極大

2025年11月18日、しし座流星群の活動が極大となる。未明から明け方が見ごろ。例年より活発な活動が見られるとの予想もある。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

火星探査ミッション「エスカペイド」の双子の探査機、打ち上げ成功

11月14日、NASAの火星探査ミッション「エスカペイド」の双子の探査機が打ち上げられた。約1年間太陽を周回した後に火星を目指し、2年後に到着の予定だ。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

2025年11月18日3時  しし座流星群が極大 1699年のダストトレイルとの接近 2025/11/18? 4:00?6:00? ? 予想出現数 60?90

2025年11月17日深夜 おうし群 と しし群が 両方活動していました。 https://hrykosd.com/wp-content/uploads/2025/11/20251118_013728 ... The post 2025年11月18日3時  しし座流星群が極大 1699年のダストトレイルとの接近 2025/11/18 4:006:00 ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

壁掛けカレンダー 付きのムック「星空こよみ カレンダー 2026」発売

2026年も楽しみな現象がたくさん起こります。壁掛けカレンダー付きのムック「星空こよみ カレンダー 2026」があれば、美しい星景写真を楽しめるだけでなく日常に紛れがちな星空の予定を見逃しません。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

中国船舶  尖閣諸島 領海侵犯💀

中国船舶 領海侵犯 2025年5月25日 中国海軍 尖閣沖で空母が戦闘機の発着実施 25日午前7時ごろ、中国海軍の空母「遼寧」やフリゲート艦など合わせて5隻が沖縄県尖閣諸島の久場島の北、およそ20 ... The post 中国船舶  尖閣...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』「第一章 猗窩座再来」👹 379億突破!!

「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」の世界興行収入  日本映画として初めて1000億円を突破 11月16日時点で、累計観客動員は8917万人、興収は1063億円に達しました。 日本映画世 ... The post 『劇場版「鬼滅の...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

環が消えそうで消えない土星 (2025/11/15)

11月15日の夜に土星を撮りました。土曜日なので土星を、というわけではなくて、環の「準消失」が迫った環の細い土星を撮っておこうと無理を押して撮影しました。このところ無茶苦茶忙しくてこの日も休日出勤だったの...
▶Deep Sky Memories
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

久しぶりの綺麗な星空

この週末の土日は、2日とも良い天気でしたね。久しぶりに目一杯星活が出来ました♪スタードームでの観望会では、いつもの如く時間を忘れて多くの天体を観ました。その後は小石原ダムにて行っていたミニスターパーテ...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/17
マニア
ブログ

土星の環の消失

先週末は久しぶりによく晴れ、紅葉も見頃を迎えていました。自宅から近い六甲山の森林植物園には多くの方が訪れ、秋の散策を楽しんでいる様子が印象的でした。明日から一気に寒くなるようなので、秋晴れを感じられる...
▶星空日誌 | 天体写真の世界
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
NEWS

4基の大型望遠鏡が放つレーザービーム 強化されたVLT干渉計が試験観測で16万光年先の連星を捉えた

銀河星雲の画像…測では、約16万光年先の大マゼラン雲(大マゼラン銀河)にある輝線星雲「タランチュラ星雲(Tarantula Nebula)」の星団に望遠鏡が向けられました。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
NEWS

JICA、日本の最新衛星を使ってブラジルの森林伐採摘発に協力へ…COP30で発表

銀河星雲の画像…た。  発表によると、JICAなどは来夏から、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する最新鋭の人工衛星「だいち4号」が捉えたアマゾンの森林伐採の情…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
マニア
ブログ

いちじく星雲 – RCW58

いちじく星雲です・・・という名前は勝手に私がつけたもので、正式名称はRCW58です。このフォルムといい、色といい、模様といい、私にはいちじくにしかみえません。南天の南十字星の近くにあって、天の川のはずれなの...
▶たのしい天体観測
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
NEWS

寄り添う親子のような一組の銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した“りょうけん座”の「IC 4271」

銀河星雲の画像…こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した銀河のペア。 りょうけん座の方向、約8億光年先にあります。 大きな渦巻銀河の左上に小さな銀河が重なっ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
マニア
ブログ

2025小海? 二日目昼の太陽望遠鏡祭り

小海星フェスでは車中泊やテント拍の方も多いのですが、自分は帰りも800ほどの距離を運転するので、イベントの最中に健康コンディションを落とさないことがリスク管理上重要です。そのため今回もホテルに宿泊いたし...
▶浮気なぼくら
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
マニア
ブログ

北海道や東北地方などの市街地にクマが出没 最悪の人身被害

最悪の人身被害 数百年にわたる熊との共存を可能にしたマタギ 日本ほど、熊と人が密集した土地で共に暮らしているという場所は世界中見渡しても他にない。特に秋田県はとりわけ密集度が高く、その中でも今まで人的 ......
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
マニア
ブログ

東京が「世界で最も裕福な都市」に

2025年版「世界で最も裕福な都市」ランキング 東京が米ニューヨークを抑えてトップ CEOWORLD誌のランキングは、世界各国の300都市を対象に行われた調査に基づいたもの。同誌はこれらの都市について ... The post 東京が「世界...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/16
マニア
ブログ

HAC125DX+SI10で「レモン彗星ラストチャレンジ」!

★どうしてもやりたかったこと 今回のC/2025A6レモン彗星は、昨年の紫金山アトラス彗星と比べると非常に暗いため、決して大彗星とは言い難いのですが、どうしてもチャレンジしたいことがありました。それは、F2という圧...
▶あぷらなーと
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
NEWS

学生100人の超小型衛星、ISSから放出 2大学が4年かけて開発

銀河星雲の画像 国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟から、ある超小型人工衛星が宇宙空間に放出された。九州工業大と九州大の学生ら100人が、4年がか…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
マニア
ブログ

2025年の月面X 11月27日(木) 20:15?

9月29日(月) 18:20 8月1日(金) 20:20 2025年6月3日(火) 22:50 2025年4月5日 22:20 2025年3月7日 アメリカで見られたX 2025年2月5日 1 ... The post 2025年の月面X 11月27日(木) 20:15 first appeared on おさのフォト日記.Copyright © 2025 おさ...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
マニア
ブログ

2025年11月12日 上野動物園のパンダの中国返還期限まで100日 🐼

2025年11月15日 シャオシャオ レイレイ 日中首脳会談経ても変化なし いよいよ、日本にパンダがいなくなる 2026年2月20日、中国への返還期限を迎える。昭和47年の日中国交正常化を記念して、中 ... The post 2025年11月12日 上野...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
マニア
ブログ

2025小海? PENTAX XW23?が紡ぐ物語

小海1日目の夜ですが、utoさんのLigthBucket18、45F4.5ドブソニアンにも人が集まっていて何やら盛り上がっていたのでそちらに向かいます。(昼間に撮った画像です)(平行法でご覧ください)ここで焦点となっていたのがPENT...
▶浮気なぼくら
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
マニア
ブログ

NGC55 ちょうこくしつ座の系外銀河(TASC-onリコリモ)

TASC-onリコリモによる撮影データのNGC55を処理した。これは、ちょうこくしつ座の系外銀河で、視直径が長径32′ とかなり大きな銀河となる。さんかく座のM33が長径62′ 程度なのでその半分 […] NGC55 ちょうこくしつ...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
マニア
ブログ

電視撮影講座...KYOEI大阪店!

おかげさまでめちゃ熱気に包まれた講座を開催できました 第1回の基本講座に続いて、今回は実践編。より具体的な質問や経験に基づいたトーク合戦は、参加者のアドレナリンも上がるし、筆者も勉強になるしで、と...
▶ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/15
マニア
ブログ

210P/Christensen彗星 2025/11/8 地球最接近 11月15日には ぎりぎりSOHO画面

北半球は11月下旬から明け方の東の空 近日点通過前後は 太陽方向のため地球から見えず ただ、11月15日には ぎりぎりSOHO画面に入る  どのくらいの明るさになっているか   近日点通過 ... The post 210P/Christensen彗星 202...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
NEWS

シュワッチ! 「ウルトラマンゼアス」がS.H.Figuartsで商品化決定

銀河星雲の画像 本商品は映画「ウルトラマンゼアス」に登場する地球をクリーンにするためにZ95星雲・ピカリの国からやってきたウルトラマン「ウルトラマンゼアス」をアクションフ…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
NEWS

NASA、巨大アンテナが故障?2カ月運用を停止、復旧の見通し立たず

銀河星雲の画像…James Webb Space Telescope(JWST、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡)」など他のミッションがDSNにアクセスすることも制限された。
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
マニア
ブログ

2025年11月21日 天王星がおうし座で衝

2025年11月21日、天王星がおうし座で衝(太陽‐地球‐天王星がまっすぐに並ぶ位置関係)となる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
マニア
ブログ

2025年11月24日 土星の環の準消失

2025年11月24日、地球から見て土星がほぼ真横を向き、前後の期間は環がほとんど見えなくなる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
マニア
ブログ

2025年サツマイモ(その4)植え付け?収穫まで

 1.2025年サツマイモ生育状況推移   2025年のサツマイモの状況の推移は下の写真のとおりでした。  右側2列は紅はるか、その左がシルクスイートです。右から4列目が安納芋ですが、ほとんどの株は生長......
▶活き活きPC&園芸三昧
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
マニア
ブログ

【特集】ふたご座流星群(2025年)

12月14日の宵から15日の明け方が一番の見ごろ。月明かりの影響は小さく、比較的好条件で流れ星を観察できそうです。冬の星座たちや木星の間を飛ぶ流れ星がたくさん見られることに期待しましょう。寒さ対策を万全にして...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
マニア
ブログ

初めてのYouTubeライブ! PixInsight本の出版記念です

先月末に無事に出版しただいこもんの「PixInsightの使い方[応用編]」。出版記念にYouTubeトークライブをしました。 これまでトークライブに招いていただいたことはあるものの、自分で主催するのは初めて。ドキドキで […]...
▶たのしい天体観測
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/14
マニア
ブログ

ホットジュピターの静かな誕生に迫る

主星の近くを公転する巨大惑星「ホットジュピター」のうち、原始惑星系円盤内をゆっくり移動して「静かに誕生した」ものを見分ける手法が開発された。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
NEWS

アマゾンの熱帯雨林を違法伐採から守れ…最新鋭レーダー衛星「だいち4号」の観測データ、ブラジルに提供へ

銀河星雲の画像…マゾンの熱帯雨林を違法伐採から守るため、政府は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する最新鋭の人工衛星「だいち4号」の観測データをブラジルに提供す…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
NEWS

ハッブル宇宙望遠鏡が観測した“みずへび座”の渦巻銀河「NGC 1511」

銀河星雲の画像…た。 冒頭の画像はハッブル宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」で取得したデータを使って作成されたもので、“ハッブル宇宙望遠鏡の今週の画像”として…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
NEWS

【サンリオ】キキ&ララ50周年記念クリスマスイベント開催中。今年はJO1のキャラが「JOCHUM(ジェオチャム)」が初登場

銀河星雲の画像…Night」。 幻想的なイルミネーションが広がり、ふたりの生まれ故郷「ゆめ星雲」の世界を体験できるといいます。 今年は、特別仕様のボートライドサンリオと…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
NEWS

オールブラックで漆黒の宇宙を表現──螺鈿や蒔絵、ミニッツリピーターで特別感あふれるカンパノラ25周年記念の限定3モデルが誕生

銀河星雲の画像…手作業にて仕上げられた螺鈿細?の漆塗り。螺鈿細?の不思議なニュアンスは、星雲が見せる神秘な色彩を想起させるかもしれません。  見返しリングには蒔絵の技…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
マニア
ブログ

2025小海? ZEISS APQ150/1200(15?F8三枚玉アポ) と15?F15アクロマート

さて、レモン彗星も沈み、既に第二星空サイトは各望遠鏡にていろいろな天体の観望モードに移っております。なんと言っても注目はK. Funakoshiさんの ZEISS APQ150/1200。石石石さんなど目の肥えたマニアの方々がこの望遠鏡...
▶浮気なぼくら
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
マニア
ブログ

C/2025 A6 (Lemmon) イオンテールは地球最接近時は35度の長さ 3等台 ☆彡

11月8日 11月7日 11月3日 アメリカで撮影された M12との接近 日没後のレモン彗星 レモン彗星Comet C/2025 A6 (Lemmon) は予想を上回り3等台に突入 11月1日 10月 ... The post C/2025 A6 (Lemmon) イオンテールは地球最接近時は35度の長さ 3等...
▶おさのフォト日記
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
マニア
ブログ

分光で見る太陽のコロナ構造

分光撮影で、太陽のコロナの構造を一部見ることができます。これはすごい! コロナは簡単には見えない太陽のコロナは非常に淡いため、通常の観測では見ることができません。そのため皆既日食で暗くなった時に、周り...
▶ほしぞloveログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/13
マニア
ブログ

11月16日トークショー「2026年の天文現象」開催、23日まで「サイトロンジャパン天体写真コンテスト2025」受賞作品展

11月16日に、ソニーストア銀座で「星ナビ」編集部による2026年の注目天体ショーをテーマにしたトークショー開催。同日から11月23日まで「サイトロンジャパン天体写真コンテスト 2025」受賞作品展が開かれる。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
マニア
ブログ

スマホで手持ち星景撮影

昨晩は天気が良かってですね。ちょうどフリーペーパー誌の取材が来ていたので、天文台を開けてちょい星見をしました。数日前の土日はほぼ曇天で星見えず、日曜日に沿岸部の漁港でほんの小一時間ほど星が見えたぐらい...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
NEWS

AeroFlex、火星探査飛行機の実験機をJAXAに納入 成層圏での飛行実験へ

銀河星雲の画像…空実験用の「火星探査飛行機(実験機)」をJAXAに納入したことを11月12日に発表しました。 同社はJAXAの大山研究室と共同で、着陸機から放出して滑…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
NEWS

宇宙を“日常の交通圏”に 将来宇宙輸送システムが描く次世代型宇宙港の未来像

銀河星雲の画像…踏み込む。 報告会には、一般社団法人スペースポートジャパン代表理事で元JAXA宇宙飛行士の山崎直子氏もコメントを寄せ、「宇宙港はロケット発射の場にとど…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
NEWS

宇宙開発は「国費から民間資金活用へ」 財務省

銀河星雲の画像…としています。  また、現在は国のロケットの打ち上げにしか利用できないJAXA保有の発射場を様々な民間事業者も利用できるようにするよう求めました。  …
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
マニア
ブログ

小海星と自然のフェスタ2025へお越しいただきありがとうございました。

こんにちは、シュミットです。先週末、長野県で開催された「小海星と自然のフェスタ」シュミット・サイトロンジャパンブースへお越しいただき誠にありがとうございました。運営関係者、ボランティア、出店者、参加者...
▶シュミットブログ
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
マニア
ブログ

NGC6744 くじゃく座の系外銀河(TASC-onリコリモ)

「TASC-onリコリモ」のデータから画像処理した、くじゃく座の系外銀河NGC6744。長径は20分角ぐらいある大型の銀河だが北半球からは見にくいためかM番号はついていない。この銀河は棒渦巻銀河と渦巻銀河の中間型とのこと [&#...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
マニア
ブログ

2025年11月12日 おうし座北流星群が極大

2025年11月12日、おうし座北流星群の活動が極大となる。同時期に活動するおうし座南流星群と合わせて、11月中旬ごろに小規模な出現が見られる。今年は火球の割合が例年以上に高めとの予想もある。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/12
マニア
ブログ

2025小海? 1日目夜 レモン彗星66cm眼視体験

と言うわけで小海星フェス、初日金曜日の晩に差し掛かります。宵の口の注目はやはり「レモン彗星」ですが、第二星空サイトの西側は山になっていて地平線まで見渡せなく、彗星の高度がそれなりにある薄明時にしか見え...
▶浮気なぼくら
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/11
NEWS

18世紀から知られる銀河「M61」の恒星ストリームを発見か ベラ・ルービン天文台の初画像から

銀河星雲の画像 Messierがまとめた「メシエカタログ」に記載されています。 ハッブル宇宙望遠鏡(HST)などによる観測が行われてきたM61は、激しいペースで星を…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/11
NEWS

宇宙開発「国費から民間資金活用へ」財政審 財務省が提案

銀河星雲の画像…としています。  また、現在は国のロケットの打ち上げにしか利用できないJAXA(宇宙航空研究開発機構)保有の発射場を様々な民間事業者も利用できるように…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/11
マニア
ブログ

きりん座に新しいWZ Sge型矮新星が出現

11月7日、きりん座に約13等の矮新星が出現した。日本の観測者により、激変星の一種で変光幅が大きく増光頻度が低い、や座WZ型矮新星であることが確認された。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/10
NEWS

衛星と地上、距離測定 オオツカ レーザー光反射装置製造 電源不要、宇宙ごみ対応 茨城

銀河星雲の画像…離を数ミリの精度で測ることができる。同技術はJAXAが開発、2024年に軌道上衛星で実証済みだ。 JAXAは今回、リフレクターの普及を目指し、製造組み…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/10
マニア
ブログ

2025小海? 会場入り経路と第二星空サイトの望遠鏡

星と自然のフェスタ 2025 に参加しました!当方在住の四国からは約800kmと少し遠く、その他いろんな考えもあって昨年は参加を見送っていたのですが、やはりこういうイベントじゃないと会えない方々も多いので今年は頑...
▶浮気なぼくら
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/10
マニア
ブログ

レモン彗星の見納め

この週末の土日は、また天気が悪く曇天の夜空でした。金曜日は良い天気で、天文台を開けて彗星や月に土星を観て楽しみました。ほんと週末の土日に天気が悪いには勘弁してほしいですね。レモン彗星を眼視で観るのは最...
▶晴れた夜は空を眺めよう
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/10
マニア
ブログ

中性子星が飲み込むガスと回転スピードの間に見つかった未知の関係性

異常な量のガスを飲み込む「超臨界降着」状態の中性子星について、ガスの明るさと中性子星の回転速度の関係が13年分の観測データから発見された。...
▶AstroArts Topics
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/10
マニア
ブログ

近日点通過直前のレモン彗星

レモン彗星は11月8日午後10時頃に太陽へ最も接近しました。その直前のレモン彗星の姿を撮影することができました。 上の写真は、同日午後6時20分頃に撮影したレモン彗星です。撮影にはε-160EDを使用しましたが、彗星...
▶星空日誌 | 天体写真の世界
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/9
NEWS

夜の南天を舞う“宇宙のコウモリ” ESOの望遠鏡が観測したHII領域「RCW 94」と「RCW 95」

銀河星雲の画像…する紫外線によって電離した水素ガスが放つ赤色の光が観測される領域で、輝線星雲の一種です。 ガスと塵(ダスト)が集まった雲から新たな星が生み出されている…
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
11/9
マニア
ブログ

動画から流星を検出するプログラムをGitHub Copilotに作ってもらった。

GitHub Copilotとか、Cursorとか、Claude Codeとか、プログラミングをAIで支援する、もしくは、もう開発自体をやってもらうツールというのが広まってきているが、こういうのは仕事ではもちろん、趣味の […] GitHub Copilotとか、Cu...
▶A's balcony
教える▶ tweet  ▶ LINEで送る
過去のニュースさらにチェック!▼▲




天体撮影
最新ツイート

nameless6021/lemon/馬
機種変前のスマホ触ってたら初めて電子観望を行った時の写真が出てきた(^ω^) 撮影日 2023/4/22、MAK127+AZ-Go2+ノーフィルターでのSV305 Pro AR まだPC版SynScanの存在と有線接続が出来る事を知らなかったので操作はスマホ、ゴミ箱をPC台として使ってましたw

Michiko
9日(日)の午後にスコーピオさんに初訪し念願の2台目を? からけん先生(@kara_ken )に教えていただいた電子観望Seestar S50とかなり悩みましたが今回は彗星や惑星をもっとクリアに眼視したい欲を優先し店長さんのお勧めで ・SkyWatcherのAZ-GTi経緯台 ・VixenのSd81S II屈折望遠鏡 の組み合わせで?

【公式】 SVBONY-JP-AMアカウント - 光学製品
Amazon-特選商品Prime Dayの先行セール開催中? 在庫限り!? 興味のあるお客様はぜひ追加購入してください!? リンク:reurl.cc/QRlxEZ #svbony #天体望遠鏡 #星空観望会 #電子観望 #フィールドスコープ #野鳥観察 #野鳥撮影 #双眼鏡 #野球

otoku104
電子観望からステップして撮影にトライ! 撮影も徐々に勉強していきます! まずはベランダで亜鈴状星雲! ダークにフラットはまだでステライメージliteで数枚重ねてみただけ!

Pana001
先日の電子観望の画像です。 次回は梅雨明けですね!?

めだかと暮らすひと
いすみ市の観望会は今日はお休みします 今回、電子観望がテーマでめちゃくちゃ興味ある?んですが、この空と予報で往復3時間半は(・?ω・?)???なので かぞーなんさん、さつきさんまた次回に? こっちがたぶんいすみ市の方角

小倉秀雄
福島で実施された「星の村天文台☆星まつり2024」に行ってきました。5時からの渡部先生とSamさんの講演は楽しく拝聴させて頂きました。 夕方からはキャンプ場で「電子観望」を実施しました。暗くて小さい星雲星団ばかりでしたが何とか見られました。 FMA135+ASI385MC+AZGTi (5分で設置完了)

follow8801
まったく晴れなかった。 何も出来ないと、こうなるw SIGMA 70-210 F2.8 7,000円w 90年代のレンズ。 比較 MaksyはF12.5、明るいのが欲しくなった。 けど、初心者の電子観望モットーは5万円以内で揃える事。 この金額なら駄目でも後悔しないw トラバースにも問題無く。 SV305Cは変えないぞ(まだw)